×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

日本語の記事, コラム:米中対立、日本は「漁夫の利」得られるか=嶋津洋樹氏 嶋津洋樹:下

コラム : 米 中 対立 、 日本 は 「 漁夫 の 利 」 得られる か = 嶋津 洋樹 氏 嶋津 洋樹 : 下

< p > トランプ 氏 は 11 日 、 台湾 総統 と の 電話 会談 に 応じる か と の 質問 に 対し 、「 中国 に 指図 さ れ たく は ない 」 と 返答 。 こうした トランプ 氏 の 言い 方 は 、「 中国 の 夢 」 の 第 一 歩 と して 、 米国 と 対等の 関係 を 目指す 中国 の プライド を 大きく 傷つけた はずである 。 p >< p > また 、 米国 が 日 欧 と ともに 中国 を 世界 貿易 機関 ( WTO ) 協定 上 の 「 市場 経済 国 」 と して 認め ない 方針 を 示して いる こと も 、 対立 の 火種 に なる だろう 。 実際 、 トランプ 氏 は 「 中国 は 市場 経済 で は ない 」 と 発言 。 トランプ 氏 の 言う 「 市場 経済 」 と 、 WTO 協定 上 の 「 市場 経済 国 」 と は 必ずしも 同 義 で は ない と み られる が 、 トランプ 氏 が 中国 を 「 市場 経済 国 」 と して 認める ハードル は 、 現在 の オバマ 米 政権 より も 高く なり そうだ 。 < 日本 に とって 最悪の シナリオ は > p >< p > 日本 で は 、 トランプ 氏 が 大統領 就任 初日 の 1 月 20 日 に TPP から の 離脱 を 通告 する と 発言 した こと など を 受けて 、 安倍 政権 の 成長 戦略 や 通商 戦略 が 見直し を 迫ら れる と 報じ られて いる 。 筆者 も そうした 見方 を 否定 する つもり は ない 。 しかし 、 上 述 した 通り 、 同盟 関係 に ある 日本 に とって 、 トランプ 氏 の 「 アメリカ ・ ファースト 」 は 必ずしも 対立 に つながる と は 限ら ない だろう 。 それどころか 、 ウィン ・ ウィン の 関係 を 築く チャンス すら ある 。 p >< p > その 際 、 日本 に とって の リスク は やはり 中国 だろう 。 例えば 、 中国 が 米国 と の 関係 悪化 で つぶれた 面子 を 、 日本 へ の 経済 的 、 政治 的 な 圧力 を 強める こと で 取り戻そう と する こと が 考え られる 。 資本 流出 に 悩む 中国 が 、 日本 企業 を 対象 に 規制 を 強化 したり 、 日本 へ の 旅行 に 制限 を 設けたり すれば 、 日本 経済 に 打撃 と なる だろう 。 軍事 的 な 挑発 で 地政学 リスク が 高まれば 、 せっかく 日本 に 向かい 始めた 世界 の 投資 資金 が 逆流 する こと も あり 得る 。 p >< p > 反対 に 、 中国 が 日本 と の 関係 改善 に 動く こと で 、 日 米 の 間 に 楔 ( くさび ) を 打とう と する 可能 性 も ある 。 トランプ 氏 が 日 中間 の 接近 に 焦って 日本 と の 一 段 の 関係 強化 を 目指せば 良い が 、「 アメリカ ・ ファースト 」 へ の 挑戦 と 受け取る こと で 、 日 米 関係 が 悪化 する こと も あり 得る 。 p >< p > 他方 、 米 中間 の 関係 改善 は 日本 の 孤立 を 招く だろう 。 それ は 日本 の 経済 のみ なら ず 、 安全 保障 上 も 最悪の シナリオ である 。 日本 は 、 トランプ 氏 の 「 アメリカ ・ ファースト 」 の メリット を 享受 できる 国 だ と 考え られる が 、 その こと で 生まれる 中国 リスク に は 注意 が 必要だろう 。 p >


コラム : 米 中 対立 、 日本 は 「 漁夫 の 利 」 得られる か = 嶋津 洋樹 氏 嶋津 洋樹 : 下 こらむ|べい|なか|たいりつ|にっぽん||ぎょふ||り|えられる||しまず|ひろき|うじ|しまず|ひろき|した

< p > トランプ 氏 は 11 日 、 台湾 総統 と の 電話 会談 に 応じる か と の 質問 に 対し 、「 中国 に 指図 さ れ たく は ない 」 と 返答 。 |とらんぷ|うじ||ひ|たいわん|そうとう|||でんわ|かいだん||おうじる||||しつもん||たいし|ちゅうごく||さしず|||||||へんとう こうした トランプ 氏 の 言い 方 は 、「 中国 の 夢 」 の 第 一 歩 と して 、 米国 と 対等の 関係 を 目指す 中国 の プライド を 大きく 傷つけた はずである 。 |とらんぷ|うじ||いい|かた||ちゅうごく||ゆめ||だい|ひと|ふ|||べいこく||たいとうの|かんけい||めざす|ちゅうごく||ぷらいど||おおきく|きずつけた| p >< p > また 、 米国 が 日 欧 と ともに 中国 を 世界 貿易 機関 ( WTO ) 協定 上 の 「 市場 経済 国 」 と して 認め ない 方針 を 示して いる こと も 、 対立 の 火種 に なる だろう 。 |||べいこく||ひ|おう|||ちゅうごく||せかい|ぼうえき|きかん||きょうてい|うえ||いちば|けいざい|くに|||みとめ||ほうしん||しめして||||たいりつ||ひだね||| 実際 、 トランプ 氏 は 「 中国 は 市場 経済 で は ない 」 と 発言 。 じっさい|とらんぷ|うじ||ちゅうごく||いちば|けいざい|||||はつげん トランプ 氏 の 言う 「 市場 経済 」 と 、 WTO 協定 上 の 「 市場 経済 国 」 と は 必ずしも 同 義 で は ない と み られる が 、 トランプ 氏 が 中国 を 「 市場 経済 国 」 と して 認める ハードル は 、 現在 の オバマ 米 政権 より も 高く なり そうだ 。 とらんぷ|うじ||いう|いちば|けいざい|||きょうてい|うえ||いちば|けいざい|くに|||かならずしも|どう|ただし||||||||とらんぷ|うじ||ちゅうごく||いちば|けいざい|くに|||みとめる|はーどる||げんざい|||べい|せいけん|||たかく||そう だ < 日本 に とって 最悪の シナリオ は > p >< p > 日本 で は 、 トランプ 氏 が 大統領 就任 初日 の 1 月 20 日 に TPP から の 離脱 を 通告 する と 発言 した こと など を 受けて 、 安倍 政権 の 成長 戦略 や 通商 戦略 が 見直し を 迫ら れる と 報じ られて いる 。 にっぽん|||さいあくの|しなりお||||にっぽん|||とらんぷ|うじ||だいとうりょう|しゅうにん|しょにち||つき|ひ|||||りだつ||つうこく|||はつげん|||||うけて|あべ|せいけん||せいちょう|せんりゃく||つうしょう|せんりゃく||みなおし||せまら|||ほうじ|| 筆者 も そうした 見方 を 否定 する つもり は ない 。 ひっしゃ|||みかた||ひてい|||| しかし 、 上 述 した 通り 、 同盟 関係 に ある 日本 に とって 、 トランプ 氏 の 「 アメリカ ・ ファースト 」 は 必ずしも 対立 に つながる と は 限ら ない だろう 。 |うえ|じゅつ||とおり|どうめい|かんけい|||にっぽん|||とらんぷ|うじ||あめりか|ふぁーすと||かならずしも|たいりつ|||||かぎら|| それどころか 、 ウィン ・ ウィン の 関係 を 築く チャンス すら ある 。 ||||かんけい||きずく|ちゃんす|| p >< p > その 際 、 日本 に とって の リスク は やはり 中国 だろう 。 |||さい|にっぽん||||りすく|||ちゅうごく| 例えば 、 中国 が 米国 と の 関係 悪化 で つぶれた 面子 を 、 日本 へ の 経済 的 、 政治 的 な 圧力 を 強める こと で 取り戻そう と する こと が 考え られる 。 たとえば|ちゅうごく||べいこく|||かんけい|あっか|||めんこ||にっぽん|||けいざい|てき|せいじ|てき||あつりょく||つよめる|||とりもどそう|||||かんがえ| 資本 流出 に 悩む 中国 が 、 日本 企業 を 対象 に 規制 を 強化 したり 、 日本 へ の 旅行 に 制限 を 設けたり すれば 、 日本 経済 に 打撃 と なる だろう 。 しほん|りゅうしゅつ||なやむ|ちゅうごく||にっぽん|きぎょう||たいしょう||きせい||きょうか||にっぽん|||りょこう||せいげん||もうけたり||にっぽん|けいざい||だげき||| 軍事 的 な 挑発 で 地政学 リスク が 高まれば 、 せっかく 日本 に 向かい 始めた 世界 の 投資 資金 が 逆流 する こと も あり 得る 。 ぐんじ|てき||ちょうはつ||ちせいがく|りすく||たかまれば||にっぽん||むかい|はじめた|せかい||とうし|しきん||ぎゃくりゅう|||||える p >< p > 反対 に 、 中国 が 日本 と の 関係 改善 に 動く こと で 、 日 米 の 間 に 楔 ( くさび ) を 打とう と する 可能 性 も ある 。 ||はんたい||ちゅうごく||にっぽん|||かんけい|かいぜん||うごく|||ひ|べい||あいだ||くさび|||だとう|||かのう|せい|| トランプ 氏 が 日 中間 の 接近 に 焦って 日本 と の 一 段 の 関係 強化 を 目指せば 良い が 、「 アメリカ ・ ファースト 」 へ の 挑戦 と 受け取る こと で 、 日 米 関係 が 悪化 する こと も あり 得る 。 とらんぷ|うじ||ひ|ちゅうかん||せっきん||あせって|にっぽん|||ひと|だん||かんけい|きょうか||めざせば|よい||あめりか|ふぁーすと|||ちょうせん||うけとる|||ひ|べい|かんけい||あっか|||||える p >< p > 他方 、 米 中間 の 関係 改善 は 日本 の 孤立 を 招く だろう 。 ||たほう|べい|ちゅうかん||かんけい|かいぜん||にっぽん||こりつ||まねく| それ は 日本 の 経済 のみ なら ず 、 安全 保障 上 も 最悪の シナリオ である 。 ||にっぽん||けいざい||||あんぜん|ほしょう|うえ||さいあくの|しなりお| 日本 は 、 トランプ 氏 の 「 アメリカ ・ ファースト 」 の メリット を 享受 できる 国 だ と 考え られる が 、 その こと で 生まれる 中国 リスク に は 注意 が 必要だろう 。 にっぽん||とらんぷ|うじ||あめりか|ふぁーすと||めりっと||きょうじゅ||くに|||かんがえ||||||うまれる|ちゅうごく|りすく|||ちゅうい||ひつようだろう p >