×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

リングイスト (外国語に堪能な人) The Linguist, 06. 言葉 の 冒険 の 旅 . モントリオール の 2つ の 孤独

06. 言葉 の 冒険 の 旅 . モントリオール の 2つ の 孤独

私 の 両親 は 我々 の 新しい 故郷 に 対する 熱い 思い を 示す ため に 私 と 私 の 兄 に 英語 だけ で 話す 決心 を した 。 1950 年 代 の モントリオール の 西部 で 育つ 英語 を 話す 市民 の 生活 は この 大陸 の 他 の 地域 に いる 英語 を 話す 北米 人 達 の 生活 と たいして 違い は なかった 。 その 結果 、 私 は 実際 1962 年 に 17 才 に なる まで 英語 だけ しか 話さ ない 人間 に なって いた 。 英語 を 使う 学校 に 通い 、 英語 を 話す 友達 だけ と 付き合い 、 英語 の ラジオ を 聞き 、 英語 の テレビ を 見て いた のである 。 勿論 私 達 は 学校 で フランス 語 の 授業 を 受けた 。 私 は いつも フランス 語 の クラス で いい 点 を 取って いた が 現実 の 世界 で は フランス 語 を 使いこなす こと は でき なかった 。 当時 英語 を 話す 100万 人 の モントリオール 人 は フランス 語 を 話す 200万 人 の モントリオール 人 と の 交流 に 何の 興味 も 持って い なかった 。 北米 大陸 で は 英語 が ビジネス の 言葉 であり 優勢な 言葉 であった 。 この 一般 的な 姿勢 は 私 に ついて も 例外 で は なかった 。 私 達 は この 街 の 中 で は フランス 語 を 話す 人々 の 方 が 多い と いう 事実 に 殆ど 気付いて い なかった 。 今では この こと は すべて 異常に 思える のだ が 当時 の モントリオール で は 「 孤立 した 二 つ の グループ 」 が 存在 した と いう 話 は 全く 正しい のである 。 この 40 年 の 間 に モントリオール の 現実 が 変わった こと を 指摘 し なければ なら ない 。 英語 を 話す モントリオール 人 は いまや カナダ で 最も バイリンガル な 人 たち と いえる 。 ケベック 州 の 政治 的 変化 に よって フランス 語 が 重要な 言葉 に なった から である 。 その 結果 と して モントリオール も 独特 の 雰囲気 を 持った 活気 ある 都市 に なって いる 。 さて 、 ここ に 重要な 点 が ある 。 外国 語 学習 者 に とって は 第 二 言語 が 話さ れて いる 環境 で 暮らす の は 明らかに 有利 である 。 しかしながら それ が その 言葉 を 習得 する こと を 保証 する もの で は ない 。 学習 者 は 自分 が 学ぼう と して いる 言語 や 文化 に 積極 的な 態度 を 持って い なければ なら ない 。 試験 に 通る こと だけ を 主な 目的 と する クラス に 頼って いて は コミュニケーション の 方法 など 学ぶ こと は でき ない 。 他の 文化 を 分かち合い たい と いう 真 の 欲求 だけ が 外国 語 の 習得 を 保証 する こと が できる のである 。 17 才 で 私 は マックギル 大学 に 入学 した 。 講義 の 中 に フランス 文化 が あった 。 それ は 私 の 目 を 開か せる もの だった 。 その 講座 は 実に 面白かった 。 私 は 突然 フランス 文化 や フランス の 舞台 芸術 に 興味 を 持つ ように なった 。 それ は 更に フランス の 歌手 や フランス の 食べ物 や フランス 文化 の 醸し出す “ 雰囲気 ” へ の 興味 を 掻き立てた 。 私 は 突然 本物 の 言葉 と 本物 の 人間 に 関わり を 持つ ように なって いた 。 高校 時代 の ように 英語 を 話す 教師 が フランス 語 を 教える ので は なく 、 フランス 人 が 教師 だった 。 私 達 の 読む 教科書 は 本物 の フランス 語 の 本 で フランス 語 学習 者 の ため に 特別に 作ら れた 教科 書 で は なかった 。 多分 私 に は 初めて の 経験 だった から だろう 、 フランス 文化 は 自分 が 育って きた 英語 を 話す 北米 文化 に 比べて もっと 自由 で のびのび した もの に 見えた 。 それ は エキゾチックな 新しい 世界 だった 。 私 は 急に フランス 語 が 覚え たく なった 。 フランス 劇場 に 行き フランス 語 を 話す 人々 と 友達 に なり フランス 語 の 新聞 を 読み フランス 語 の ラジオ を 聞く ように なった 。 フランス 語 を 話す 同じ 市民 が 関心 を 持つ 問題 に 気付く ように なり 、 会合 や 議論 に 参加 する こと に よって 私 の フランス 語 は 自然に 上達 して いった 。 そして また フランス 語 を 話す ケベック 人 の 抱負 や 慨嘆 を 理解 する ように なって いった 。 600万 人 ほど いる フランス 語 を 話す ケベック 人 は 17 世紀 に やってきた 2~30万 人 の フランス 移民 の 子孫 で 、 増加 する 北米 の 英語 圏 の 影響 に 対する 自己 防衛 手段 と して 保守 的で 内 向 的な 社会 を 築き上げて いった 。 かれら の アイデンティティ の 支柱 と なった の は フランス 語 と カソリック の 信仰 だった 。 かれら の 教育 と 近代 的 社会 に 対する 保守 的な 態度 は 自分 達 の 生活 圏 である ケベック 州 の 中 に あって も 英語 を 話す カナダ 人 と 競合 する こと を 不利に して いった 。 当然 ケベック の 英語 を 話す 少数 派 は あらゆる 経済 活動 の 場 で この 弱点 を おおいに 利用 して 優位に 立った 。 フランス 語 を 話す 人々 は 政治 を 支配 して は いた が 彼ら 自信 の 社会 に おいて は 「2 級 市民 」 であった 。 かれら の 癪 の 種 は フランス 語 の 低い 地位 だった 。 だが 1960 年 に 始まった フランス 語 権 を 下地 に した 民族 的 運動 の 盛り上がり と 分離 化 、 近代 化 、 及び 政治 的 行動 主義 の 建設 的 プログラム が この 地方 に 重大な 変化 を もたらした 。 フランス 語 を 守る こと に 対して 行き 過ぎた 例 も ある が この 変化 は 概ね 建設 的な もの であった 。 カナダ の フランス 語 社会 、 特に ケベック は 独自 の 特色 を 持って いる 。 かれら の 文化 的 アイデンティティ を 守る ため の 努力 は 正当 化 さ れて いる 。 新しい 移民 が この フランス 語 社会 に 入って きて おり かれら は この 社会 の 特質 が 進化 し 続ける ように 新鮮な 影響 を もたらして いる 。 それ は ちょうど 英語 を 話す カナダ に 移民 が 入り それ を 定義 し 直して いる の と 同じである 。 フランス 語 は 私 が 真剣に 学ぼう と 思った 最初の 言葉 だった 。 どこ まで 流暢に 話せる ように なる か 自信 は なかった 。 殆ど ネイティヴスピーカー の ように うまく 話せる まで 上達 する と は 思って も い なかった 。 自信 が 持てる ように なった の は のち の こと だ 。 ずっと 後 に なって から 、 他の 言葉 を 習い 出した 時 、 いつも 私 は 自分 の 望む レベル まで 流暢に 話せる ように なる と 確信 を 持った 。 一 つ 新しい 外国 語 を マスター する と 他の 言語 を マスター する に 必要な 自信 が 持てる ように なる もの だ 。 学ぶ に つれて 自信 が ついてくる もの な のである 。 私 は 文法 を 完璧に 覚えよう と する 従来 の アプローチ を 捨てる こと で フランス 語 に 堪能に なる こと が できた 。 完璧 である こと など もはや 問題 で は なかった 。 問題 は コミュニケーション だけ だった 。 もう 私 は 外国 語 を 学ぶ こと が いやで なく なった 。 全部 理解 でき なくて も 自分 の 好きな もの を 読んだ 。 自分 が 心惹かれる 人々 と 話した 、 なんとか して かれら の 話 を わかろう と し 、 自分 の 言う こと を わかって もらおう と した 。 私 の 最も 大きな 興味 は 文化 に あった 。 また 、 新しい 言葉 の 響き や 構造 を 楽しみ 理解 し 始めた 。 ある 言語 に 対する 抵抗 感 や 違和感 と いった 態度 から その 独特の 表現 方法 や 言葉 の 言い回し を 味わう 態度 へ と 変わって いった 時 、 あなた は 自分 なり の リングイスト へ の 道 を 進み 始めた こと に なる 。


06. 言葉 の 冒険 の 旅 . モントリオール の 2つ の 孤独 ことば||ぼうけん||たび|もんとりおーる||||こどく 06. eine abenteuerliche Sprachreise . Zwei Einsamkeiten in Montreal 06\. Adventure trip of words . Two solitudes in Montreal 06. un voyage d'aventure linguistique . Deux solitudes à Montréal 06. 단어 의 모험 의 여행 . 몬트리올의 두 가지 고독 06. uma viagem de aventura linguística . Duas solidões em Montreal 06. Путешествие языковых приключений . Два одиночества в Монреале 06. 语言探险之旅 . 蒙特利尔的两种孤独 06. 语言探险之旅 . 蒙特利尔的两种孤独

私 の 両親 は 我々 の 新しい 故郷 に 対する 熱い 思い を 示す ため に 私 と 私 の 兄 に 英語 だけ で 話す 決心 を した 。 わたくし||りょうしん||われわれ||あたらしい|こきょう||たいする|あつい|おもい||しめす|||わたくし||わたくし||あに||えいご|||はなす|けっしん|| My parents decided to speak English only to me and my brother to show their passion for our new hometown. Mes parents ont décidé de ne parler anglais que pour moi et mon frère afin de montrer leur passion pour notre nouvelle ville natale. Rodzice postanowili porozmawiać ze mną i moim bratem po angielsku, aby pokazać swoją pasję do naszego nowego domu. 1950 年 代 の モントリオール の 西部 で 育つ 英語 を 話す 市民 の 生活 は この 大陸 の 他 の 地域 に いる 英語 を 話す 北米 人 達 の 生活 と たいして 違い は なかった 。 とし|だい||もんとりおーる||せいぶ||そだつ|えいご||はなす|しみん||せいかつ|||たいりく||た||ちいき|||えいご||はなす|ほくべい|じん|さとる||せいかつ|||ちがい|| The lives of English speaking citizens growing in the western part of Montreal in the 1950s were not much different from the lives of English speaking North Americans in other parts of this continent. La vie des citoyens anglophones qui ont grandi dans l'ouest de Montréal dans les années 1950 n'était pas différente de celle des nord-américains anglophones des autres régions du continent. その 結果 、 私 は 実際 1962 年 に 17 才 に なる まで 英語 だけ しか 話さ ない 人間 に なって いた 。 |けっか|わたくし||じっさい|とし||さい||||えいご|||はなさ||にんげん||| As a result, I was a human who only spoke English until I became 17 in 1962. En conséquence, j'étais un humain qui ne parlait anglais que jusqu'à l'âge de 17 ans en 1962. W rezultacie byłem istotą ludzką, która mówiła tylko po angielsku, dopóki nie ukończyłam 17 lat w 1962 roku. 英語 を 使う 学校 に 通い 、 英語 を 話す 友達 だけ と 付き合い 、 英語 の ラジオ を 聞き 、 英語 の テレビ を 見て いた のである 。 えいご||つかう|がっこう||かよい|えいご||はなす|ともだち|||つきあい|えいご||らじお||きき|えいご||てれび||みて|| He attended an English-speaking school, drank only English-speaking friends, listened to English radio, and watched English television. Je suis allé dans une école qui utilisait l'anglais, je n'avais que des amis qui parlaient anglais, écouté une radio anglaise et regardé une télévision anglaise. 勿論 私 達 は 学校 で フランス 語 の 授業 を 受けた 。 もちろん|わたくし|さとる||がっこう||ふらんす|ご||じゅぎょう||うけた Of course we had a French language class at school. Bien sûr, nous avons eu un cours de français à l’école. Oczywiście braliśmy lekcje francuskiego w szkole. 私 は いつも フランス 語 の クラス で いい 点 を 取って いた が 現実 の 世界 で は フランス 語 を 使いこなす こと は でき なかった 。 わたくし|||ふらんす|ご||くらす|||てん||とって|||げんじつ||せかい|||ふらんす|ご||つかいこなす|||| I always took good points in the French language class, but in the real world I was not able to master French. J'ai toujours pris de bons points dans les cours de français, mais dans le monde réel, je ne pouvais pas maîtriser le français. 当時 英語 を 話す 100万 人 の モントリオール 人 は フランス 語 を 話す 200万 人 の モントリオール 人 と の 交流 に 何の 興味 も 持って い なかった 。 とうじ|えいご||はなす|よろず|じん||もんとりおーる|じん||ふらんす|ご||はなす|よろず|じん||もんとりおーる|じん|||こうりゅう||なんの|きょうみ||もって|| At that time, one million Montrealers who spoke English had no interest in interacting with the two million Montrealers who spoke French. À cette époque, un million de Montréalais parlant anglais ne souhaitaient pas interagir avec les deux millions de Montréalais parlant français. W tym czasie 1 milion anglojęzycznych mieszkańców Montrealu nie było zainteresowanych interakcją z 2 milionami francuskojęzycznych mieszkańców Montrealu. 北米 大陸 で は 英語 が ビジネス の 言葉 であり 優勢な 言葉 であった 。 ほくべい|たいりく|||えいご||びじねす||ことば||ゆうせいな|ことば| English was the business language and the predominant language in the continental North America. Sur le continent nord-américain, l'anglais était la langue des affaires et la langue dominante. この 一般 的な 姿勢 は 私 に ついて も 例外 で は なかった 。 |いっぱん|てきな|しせい||わたくし||||れいがい||| This general attitude was no exception for me. Cette attitude générale n'a pas fait exception pour moi. To ogólne podejście nie było dla mnie wyjątkiem. 私 達 は この 街 の 中 で は フランス 語 を 話す 人々 の 方 が 多い と いう 事実 に 殆ど 気付いて い なかった 。 わたくし|さとる|||がい||なか|||ふらんす|ご||はなす|ひとびと||かた||おおい|||じじつ||ほとんど|きづいて|| We were barely aware of the fact that there are more French speaking people in the city. Nous étions à peine conscients du fait qu'il y avait plus de francophones dans cette ville. Ledwie zdawaliśmy sobie sprawę z faktu, że w mieście mieszkało więcej osób mówiących po francusku. 今では この こと は すべて 異常に 思える のだ が 当時 の モントリオール で は 「 孤立 した 二 つ の グループ 」 が 存在 した と いう 話 は 全く 正しい のである 。 いまでは|||||いじょうに|おもえる|||とうじ||もんとりおーる|||こりつ||ふた|||ぐるーぷ||そんざい||||はなし||まったく|ただしい| Now this all seems unusual, but it is perfectly true that Montreal at the time had two "isolated groups". Tout cela semble maintenant inhabituel, mais à cette époque à Montréal, l’histoire selon laquelle il y avait «deux groupes isolés» était parfaitement correcte. Wszystko to wydaje się teraz niezwykłe, ale historia, że w Montrealu istniały wówczas „dwie izolowane grupy”, jest całkiem poprawna. この 40 年 の 間 に モントリオール の 現実 が 変わった こと を 指摘 し なければ なら ない 。 |とし||あいだ||もんとりおーる||げんじつ||かわった|||してき|||| It must be pointed out that the reality of Montreal has changed in the last 40 years. Il faut souligner que la réalité de Montréal a changé au cours des 40 dernières années. Należy zauważyć, że rzeczywistość Montrealu zmieniła się w ciągu ostatnich 40 lat. 英語 を 話す モントリオール 人 は いまや カナダ で 最も バイリンガル な 人 たち と いえる 。 えいご||はなす|もんとりおーる|じん|||かなだ||もっとも|||じん||| English-speaking Montreals are now the most bilingual people in Canada. Montréal, qui parle anglais, est maintenant l’une des personnes les plus bilingues au Canada. ケベック 州 の 政治 的 変化 に よって フランス 語 が 重要な 言葉 に なった から である 。 |しゅう||せいじ|てき|へんか|||ふらんす|ご||じゅうような|ことば|||| It is because French has become an important language due to the political change in Quebec. C'est parce que le français est devenu une langue importante en raison du changement politique au Québec. その 結果 と して モントリオール も 独特 の 雰囲気 を 持った 活気 ある 都市 に なって いる 。 |けっか|||もんとりおーる||どくとく||ふんいき||もった|かっき||とし||| As a result, Montreal has become a vibrant city with a unique atmosphere. En conséquence, Montréal est aussi une ville dynamique avec une atmosphère unique. さて 、 ここ に 重要な 点 が ある 。 |||じゅうような|てん|| Now, here is an important point. Eh bien, voici le point important. 外国 語 学習 者 に とって は 第 二 言語 が 話さ れて いる 環境 で 暮らす の は 明らかに 有利 である 。 がいこく|ご|がくしゅう|もの||||だい|ふた|げんご||はなさ|||かんきょう||くらす|||あきらかに|ゆうり| For foreign language learners it is clearly advantageous to live in an environment where the second language is spoken. Il est clairement avantageux pour les apprenants de langues étrangères de vivre dans un environnement où la langue seconde est parlée. しかしながら それ が その 言葉 を 習得 する こと を 保証 する もの で は ない 。 ||||ことば||しゅうとく||||ほしょう||||| However, it does not guarantee that the language will be mastered. Cependant, rien ne garantit qu'il maîtrisera le mot. 学習 者 は 自分 が 学ぼう と して いる 言語 や 文化 に 積極 的な 態度 を 持って い なければ なら ない 。 がくしゅう|もの||じぶん||まなぼう||||げんご||ぶんか||せっきょく|てきな|たいど||もって|||| Learners must have a positive attitude in the language and culture in which they are learning. Les apprenants doivent avoir une attitude positive à l'égard de la langue et de la culture qu'ils tentent d'apprendre. Uczniowie muszą mieć pozytywne nastawienie do języka i kultury, której się uczą. 試験 に 通る こと だけ を 主な 目的 と する クラス に 頼って いて は コミュニケーション の 方法 など 学ぶ こと は でき ない 。 しけん||とおる||||おもな|もくてき|||くらす||たよって|||こみゅにけーしょん||ほうほう||まなぶ|||| You cannot learn how to communicate if you rely on a class whose sole purpose is to pass the exam. No se puede aprender a comunicarse confiando en una clase cuyo objetivo principal es aprobar el examen. Vous ne pouvez pas apprendre à communiquer en vous appuyant sur des cours dont l'objectif principal est de réussir l'examen. 他の 文化 を 分かち合い たい と いう 真 の 欲求 だけ が 外国 語 の 習得 を 保証 する こと が できる のである 。 たの|ぶんか||わかちあい||||まこと||よっきゅう|||がいこく|ご||しゅうとく||ほしょう||||| Only the true desire to share other cultures can guarantee the acquisition of a foreign language. Seul le véritable désir de partager d'autres cultures peut garantir l'acquisition de langues étrangères. 17 才 で 私 は マックギル 大学 に 入学 した 。 さい||わたくし|||だいがく||にゅうがく| At the age of 17, I entered McGill University. A los 17 años entré en la Universidad McGill. À 17 ans, je me suis inscrit à l'Université McGill. W wieku 17 lat zapisałem się na McGill University. 講義 の 中 に フランス 文化 が あった 。 こうぎ||なか||ふらんす|ぶんか|| There was French culture in the lecture. Il y avait de la culture française dans la conférence. それ は 私 の 目 を 開か せる もの だった 。 ||わたくし||め||あか||| It opened my eyes. C'était quelque chose qui m'a ouvert les yeux. To ten otworzył mi oczy. その 講座 は 実に 面白かった 。 |こうざ||じつに|おもしろかった The course was really interesting. Le parcours était vraiment intéressant. 私 は 突然 フランス 文化 や フランス の 舞台 芸術 に 興味 を 持つ ように なった 。 わたくし||とつぜん|ふらんす|ぶんか||ふらんす||ぶたい|げいじゅつ||きょうみ||もつ|| I suddenly became interested in French culture and the performing arts of France. Je me suis soudainement intéressé à la culture française et aux arts de la scène en France. Nagle zainteresowałem się kulturą francuską i francuską sztuką sceniczną. それ は 更に フランス の 歌手 や フランス の 食べ物 や フランス 文化 の 醸し出す “ 雰囲気 ” へ の 興味 を 掻き立てた 。 ||さらに|ふらんす||かしゅ||ふらんす||たべもの||ふらんす|ぶんか||かもしだす|ふんいき|||きょうみ||かきたてた It further sparked an interest in French singers, French food and the "atmosphere" of French culture. Cela suscite également l'intérêt des chanteurs français, de la cuisine française et de «l'atmosphère» que dégage la culture française. 私 は 突然 本物 の 言葉 と 本物 の 人間 に 関わり を 持つ ように なって いた 。 わたくし||とつぜん|ほんもの||ことば||ほんもの||にんげん||かかわり||もつ||| I was suddenly involved with real language and real humans. J'étais soudainement liée à de vrais mots et à de vraies personnes. Nagle wciągnąłem się w prawdziwe słowa i prawdziwych ludzi. 高校 時代 の ように 英語 を 話す 教師 が フランス 語 を 教える ので は なく 、 フランス 人 が 教師 だった 。 こうこう|じだい|||えいご||はなす|きょうし||ふらんす|ご||おしえる||||ふらんす|じん||きょうし| Rather than English teachers teaching French as in high school, French were teachers. Les professeurs qui parlent anglais comme au lycée n'enseignaient pas le français, mais le français étaient des professeurs. 私 達 の 読む 教科書 は 本物 の フランス 語 の 本 で フランス 語 学習 者 の ため に 特別に 作ら れた 教科 書 で は なかった 。 わたくし|さとる||よむ|きょうか しょ||ほんもの||ふらんす|ご||ほん||ふらんす|ご|がくしゅう|もの||||とくべつに|つくら||きょうか|しょ||| The textbooks we read were real French books, not textbooks specially created for French learners. Nos manuels de lecture étaient de vrais livres en français et n'étaient pas spécialement conçus pour les apprenants de français. 多分 私 に は 初めて の 経験 だった から だろう 、 フランス 文化 は 自分 が 育って きた 英語 を 話す 北米 文化 に 比べて もっと 自由 で のびのび した もの に 見えた 。 たぶん|わたくし|||はじめて||けいけん||||ふらんす|ぶんか||じぶん||そだって||えいご||はなす|ほくべい|ぶんか||くらべて||じゆう||||||みえた Perhaps because it was my first experience, French culture seemed more free and relaxed than the English-speaking North American culture I grew up with. Peut-être parce que c'était ma première expérience pour moi, la culture française semblait plus libérale et plus étendue que la culture anglophone nord-américaine où j'ai grandi. それ は エキゾチックな 新しい 世界 だった 。 ||えきぞちっくな|あたらしい|せかい| It was an exotic new world. 私 は 急に フランス 語 が 覚え たく なった 。 わたくし||きゅうに|ふらんす|ご||おぼえ|| I suddenly wanted to learn French. Nagle chciałem nauczyć się francuskiego. フランス 劇場 に 行き フランス 語 を 話す 人々 と 友達 に なり フランス 語 の 新聞 を 読み フランス 語 の ラジオ を 聞く ように なった 。 ふらんす|げきじょう||いき|ふらんす|ご||はなす|ひとびと||ともだち|||ふらんす|ご||しんぶん||よみ|ふらんす|ご||らじお||きく|| I went to the French theater and became friends with people who spoke French, read newspapers in French, and listened to radio in French. Je suis allé au théâtre français et suis devenu francophone et amis, lisant des journaux français et écoutant la radio française. フランス 語 を 話す 同じ 市民 が 関心 を 持つ 問題 に 気付く ように なり 、 会合 や 議論 に 参加 する こと に よって 私 の フランス 語 は 自然に 上達 して いった 。 ふらんす|ご||はなす|おなじ|しみん||かんしん||もつ|もんだい||きづく|||かいごう||ぎろん||さんか|||||わたくし||ふらんす|ご||しぜんに|じょうたつ|| My French language has naturally improved by participating in meetings and discussions as I became aware of issues of interest to the same French-speaking citizens. J'ai pris conscience des questions qui intéressent le même citoyen francophone et, en participant à des réunions et à des discussions, mon français s'est amélioré naturellement. そして また フランス 語 を 話す ケベック 人 の 抱負 や 慨嘆 を 理解 する ように なって いった 。 ||ふらんす|ご||はなす||じん||ほうふ||がいたん||りかい|||| He also began to understand the aspirations and regrets of French-speaking Quebecians. Et il a aussi compris les ambitions et le deuil des Québécois qui parlent français. Zrozumiał także aspiracje i smutek francuskojęzycznych Quebeców. 600万 人 ほど いる フランス 語 を 話す ケベック 人 は 17 世紀 に やってきた 2~30万 人 の フランス 移民 の 子孫 で 、 増加 する 北米 の 英語 圏 の 影響 に 対する 自己 防衛 手段 と して 保守 的で 内 向 的な 社会 を 築き上げて いった 。 よろず|じん|||ふらんす|ご||はなす||じん||せいき|||よろず|じん||ふらんす|いみん||しそん||ぞうか||ほくべい||えいご|けん||えいきょう||たいする|じこ|ぼうえい|しゅだん|||ほしゅ|てきで|うち|むかい|てきな|しゃかい||きずきあげて| About 6 million French-speaking Quebecians are descendants of 20-300,000 French immigrants who came in the 17th century and are conservative and introverted as a means of self-defense against the growing influence of North American English-speaking countries. Has built up a dynamic society. Les 6 millions de Québécois francophones sont les descendants de 20 à 300 000 immigrants français arrivés au XVIIe siècle. Ils sont conservateurs et dirigés vers eux-mêmes afin de se défendre face à l'impact croissant de la région anglophone d'Amérique du Nord. Il a construit une société sociale. Około 6 milionów francuskojęzycznych Quebeców jest potomkami 20-300 000 francuskich imigrantów z XVII wieku, którzy są konserwatywni i wewnętrzni jako środek samoobrony przed rosnącym wpływem anglojęzycznego regionu Ameryki Północnej. Zbudował społeczeństwo społeczne. かれら の アイデンティティ の 支柱 と なった の は フランス 語 と カソリック の 信仰 だった 。 ||あいでんてぃてぃ||しちゅう|||||ふらんす|ご||||しんこう| The pillars of their identity were French and Catholic religions. Ce sont les confessions française et catholique qui sont devenues les piliers de leur identité. Filarami ich tożsamości były religie francuska i katolicka. かれら の 教育 と 近代 的 社会 に 対する 保守 的な 態度 は 自分 達 の 生活 圏 である ケベック 州 の 中 に あって も 英語 を 話す カナダ 人 と 競合 する こと を 不利に して いった 。 ||きょういく||きんだい|てき|しゃかい||たいする|ほしゅ|てきな|たいど||じぶん|さとる||せいかつ|けん|||しゅう||なか||||えいご||はなす|かなだ|じん||きょうごう||||ふりに|| Their conservative attitudes towards education and modern societies made it disadvantageous to compete with English-speaking Canadians even in Quebec, their living area. Leur éducation et leur attitude conservatrice à l’égard de la société moderne présentaient le désavantage de concurrencer les Canadiens anglophones, même au Québec, où ils vivaient. Ich edukacja i konserwatywne podejście do współczesnych społeczeństw czyniły ich niekorzystnymi w konkurowaniu z anglojęzycznymi Kanadyjczykami, nawet w ich rodzinnym regionie Quebec. 当然 ケベック の 英語 を 話す 少数 派 は あらゆる 経済 活動 の 場 で この 弱点 を おおいに 利用 して 優位に 立った 。 とうぜん|||えいご||はなす|しょうすう|は|||けいざい|かつどう||じょう|||じゃくてん|||りよう||ゆういに|たった Naturally Québec's English-speaking minority dominated this weak point largely in all economic activities. Naturellement, la minorité anglophone du Québec a profité de cette faiblesse de toutes les activités économiques. Oczywiście anglojęzyczna mniejszość Quebecu w pełni wykorzystała tę słabość we wszystkich działaniach gospodarczych, aby uzyskać przewagę. フランス 語 を 話す 人々 は 政治 を 支配 して は いた が 彼ら 自信 の 社会 に おいて は 「2 級 市民 」 であった 。 ふらんす|ご||はなす|ひとびと||せいじ||しはい|||||かれら|じしん||しゃかい||||きゅう|しみん| French-speaking people dominated politics but were "second-class citizens" in a confident society. Les personnes qui parlaient français connaissaient la politique, mais dans leur société confiante, elles étaient des "citoyens de seconde classe". Francuzi rządzili polityką, ale byli „obywatelami drugiej kategorii” w swoim zaufanym społeczeństwie. かれら の 癪 の 種 は フランス 語 の 低い 地位 だった 。 ||しゃく||しゅ||ふらんす|ご||ひくい|ちい| Their tantrum was the low rank of French. La graine de leurs raisins était un statut bas français. Ich gatunki botaniczne miały niską pozycję w języku francuskim. だが 1960 年 に 始まった フランス 語 権 を 下地 に した 民族 的 運動 の 盛り上がり と 分離 化 、 近代 化 、 及び 政治 的 行動 主義 の 建設 的 プログラム が この 地方 に 重大な 変化 を もたらした 。 |とし||はじまった|ふらんす|ご|けん||したじ|||みんぞく|てき|うんどう||もりあがり||ぶんり|か|きんだい|か|および|せいじ|てき|こうどう|しゅぎ||けんせつ|てき|ぷろぐらむ|||ちほう||じゅうだいな|へんか|| But the excitement of the ethnic movements based on the French right which began in 1960 and the constructive program of separation, modernization and political behaviorism brought about a significant change in this region. Mais la montée et la séparation des droits ethniques fondés sur la langue française, qui a débuté en 1960, et le programme constructif de modernisation et de militantisme politique ont entraîné des changements significatifs dans cette région. Jednak wzrost i oddzielenie ruchów etnicznych pod językiem francuskim, które rozpoczęły się w 1960 r., Modernizacja i konstruktywny program aktywizmu politycznego przyniosły znaczące zmiany w regionie. フランス 語 を 守る こと に 対して 行き 過ぎた 例 も ある が この 変化 は 概ね 建設 的な もの であった 。 ふらんす|ご||まもる|||たいして|いき|すぎた|れい|||||へんか||おおむね|けんせつ|てきな|| Some have gone too far toward defending French, but the change has been largely constructive. Ce changement était en grande partie constructif, même s’il était parfois exagéré de protéger la langue française. カナダ の フランス 語 社会 、 特に ケベック は 独自 の 特色 を 持って いる 。 かなだ||ふらんす|ご|しゃかい|とくに|||どくじ||とくしょく||もって| Canadian French society, especially Quebec, has its own characteristics. La société française canadienne, en particulier le Québec, a ses particularités. Społeczeństwo kanadyjsko-francuskie, zwłaszcza Quebec, ma swoje własne cechy. かれら の 文化 的 アイデンティティ を 守る ため の 努力 は 正当 化 さ れて いる 。 ||ぶんか|てき|あいでんてぃてぃ||まもる|||どりょく||せいとう|か||| Efforts to protect their cultural identity are justified. Les efforts pour protéger leur identité culturelle sont justifiés. Wysiłki mające na celu ochronę ich tożsamości kulturowej są uzasadnione. 新しい 移民 が この フランス 語 社会 に 入って きて おり かれら は この 社会 の 特質 が 進化 し 続ける ように 新鮮な 影響 を もたらして いる 。 あたらしい|いみん|||ふらんす|ご|しゃかい||はいって||||||しゃかい||とくしつ||しんか||つづける||しんせんな|えいきょう||| New immigrants are entering this French language society, and they are having a fresh influence as the qualities of this society continue to evolve. Les nouveaux immigrants arrivent dans cette société française et ont un impact nouveau à mesure que les caractéristiques de cette société continuent d'évoluer. それ は ちょうど 英語 を 話す カナダ に 移民 が 入り それ を 定義 し 直して いる の と 同じである 。 |||えいご||はなす|かなだ||いみん||はいり|||ていぎ||なおして||||おなじである It is just like immigrants entering English-speaking Canada and redefining it. C'est comme les immigrants qui entrent au Canada anglais et les redéfinissent. To tak, jak imigranci wkraczają i redefiniują go w anglojęzycznej Kanadzie. フランス 語 は 私 が 真剣に 学ぼう と 思った 最初の 言葉 だった 。 ふらんす|ご||わたくし||しんけんに|まなぼう||おもった|さいしょの|ことば| French was the first word I wanted to learn seriously. Le français était la première langue que je pensais apprendre sérieusement. どこ まで 流暢に 話せる ように なる か 自信 は なかった 。 ||りゅうちょうに|はなせる||||じしん|| I wasn't confident how fluent I would be. Je ne savais pas jusqu'où je pouvais parler couramment. Nie byłem pewien, jak płynnie będę mógł mówić. 殆ど ネイティヴスピーカー の ように うまく 話せる まで 上達 する と は 思って も い なかった 。 ほとんど|||||はなせる||じょうたつ||||おもって||| I didn't expect to improve until I could speak almost like a native speaker. Je ne pensais presque jamais pouvoir m'améliorer tant que je ne pourrais pas parler aussi bien qu'un locuteur natif. Nie spodziewałem się poprawy, dopóki nie będę w stanie mówić dobrze, prawie jak native speaker. 自信 が 持てる ように なった の は のち の こと だ 。 じしん||もてる|||||||| It was only later that I became confident. Il s'agit de la vie qui a fini par avoir confiance. Dopiero potem stałem się bardziej pewny siebie. ずっと 後 に なって から 、 他の 言葉 を 習い 出した 時 、 いつも 私 は 自分 の 望む レベル まで 流暢に 話せる ように なる と 確信 を 持った 。 |あと||||たの|ことば||ならい|だした|じ||わたくし||じぶん||のぞむ|れべる||りゅうちょうに|はなせる||||かくしん||もった When I learned other languages much later, I was convinced that I would always be able to speak fluently to the level I wanted. Longtemps après avoir appris d'autres mots, j'ai toujours été convaincu que je pouvais parler couramment au niveau souhaité. Później, ilekroć uczyłem się innego języka, byłem przekonany, że będę w stanie mówić płynnie do poziomu, który chciałem. 一 つ 新しい 外国 語 を マスター する と 他の 言語 を マスター する に 必要な 自信 が 持てる ように なる もの だ 。 ひと||あたらしい|がいこく|ご||ますたー|||たの|げんご||ますたー|||ひつような|じしん||もてる|||| Mastering one new foreign language will give you the confidence you need to master another language. La maîtrise d'une nouvelle langue étrangère vous donne la confiance dont vous avez besoin pour maîtriser d'autres langues. Opanowanie jednego nowego języka obcego da ci pewność potrzebną do opanowania innego języka. 学ぶ に つれて 自信 が ついてくる もの な のである 。 まなぶ|||じしん||||| Confidence comes as you learn. La confiance vient à mesure que vous apprenez. Kiedy się uczysz, zyskujesz pewność siebie. 私 は 文法 を 完璧に 覚えよう と する 従来 の アプローチ を 捨てる こと で フランス 語 に 堪能に なる こと が できた 。 わたくし||ぶんぽう||かんぺきに|おぼえよう|||じゅうらい||あぷろーち||すてる|||ふらんす|ご||たんのうに|||| I was able to become fluent in French by abandoning the traditional approach to perfect grammar. J'ai réussi à parler couramment le français en abandonnant l'approche traditionnelle consistant à essayer d'apprendre parfaitement la grammaire. 完璧 である こと など もはや 問題 で は なかった 。 かんぺき|||||もんだい||| Perfection was no longer a problem. Être parfait n'était plus un problème. Doskonałość nie była już problemem. 問題 は コミュニケーション だけ だった 。 もんだい||こみゅにけーしょん|| The only problem was communication. Jedynym problemem była komunikacja. もう 私 は 外国 語 を 学ぶ こと が いやで なく なった 。 |わたくし||がいこく|ご||まなぶ||||| I no longer want to learn a foreign language. Je n'ai plus peur d'apprendre des langues étrangères. Nie lubię już nauki języków obcych. 全部 理解 でき なくて も 自分 の 好きな もの を 読んだ 。 ぜんぶ|りかい||||じぶん||すきな|||よんだ Even though I didn't understand everything, I read what I liked. Je lis mes choses préférées même si je ne comprenais pas tout. Czytałem to, co lubiłem, nawet jeśli nie mogłem wszystkiego zrozumieć. 自分 が 心惹かれる 人々 と 話した 、 なんとか して かれら の 話 を わかろう と し 、 自分 の 言う こと を わかって もらおう と した 。 じぶん||こころひかれる|ひとびと||はなした|||||はなし|||||じぶん||いう|||||| I talked to people who were fascinated, managed to find out about them, and tried to get them to understand what I was saying. J'ai parlé à des gens qui m'attiraient, j'ai essayé de comprendre leurs histoires d'une manière ou d'une autre et j'ai essayé de leur faire comprendre ce que je disais. Rozmawiałem z ludźmi, którzy mnie pociągali, próbując dowiedzieć się, co mówią, i dowiedzieć się, o co mi chodzi. 私 の 最も 大きな 興味 は 文化 に あった 。 わたくし||もっとも|おおきな|きょうみ||ぶんか|| My greatest interest was in culture. Mon plus grand intérêt était dans la culture. また 、 新しい 言葉 の 響き や 構造 を 楽しみ 理解 し 始めた 。 |あたらしい|ことば||ひびき||こうぞう||たのしみ|りかい||はじめた He also began to enjoy and understand the sound and structure of the new language. J'ai aussi apprécié et compris le son et la structure des mots nouveaux. Zacząłem też cieszyć się i rozumieć dźwięki i struktury nowych słów. ある 言語 に 対する 抵抗 感 や 違和感 と いった 態度 から その 独特の 表現 方法 や 言葉 の 言い回し を 味わう 態度 へ と 変わって いった 時 、 あなた は 自分 なり の リングイスト へ の 道 を 進み 始めた こと に なる 。 |げんご||たいする|ていこう|かん||いわかん|||たいど|||どくとくの|ひょうげん|ほうほう||ことば||いいまわし||あじわう|たいど|||かわって||じ|||じぶん||||||どう||すすみ|はじめた||| When you change from an attitude of resistance or incongruity to a language to an attitude of enjoying its unique way of expression and language, you have begun your way to your own linguist. . Lorsque vous passez d'un sentiment de résistance ou d'incongruité à une langue donnée à une attitude qui exprime les différentes manières d'expression et de formulation des mots, vous commencez à suivre la voie qui vous sépare .