×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

着物の今 - Kimono in modern Japan - By TSURU Yoriko

着物 の 今 - Kimono in modern Japan - By TSURU Yoriko

着物 の 今

今年 の 1 月 13 日 は 成人 の 日 でした 。 成人 の 日 と は 20 歳 に なった 若者 が 大人 の 社会 へ 仲間 入り する こと を 自覚 する 儀式 ( 成人 式 ) を 行う 国民 の 祝日 で 、 毎年 1 月 の 第 2 月曜日 と なって います 。 そして 、 この 日 は 一 年 の 中 で 最も 振 袖 に 身 を 包んだ 成人 女性 を たくさん 見かける 日 で も あります 。 振 袖 と は 未婚 の 女性 が 着用 する 格式 の 高い 正装 用 の 着物 で 、 袖 が 長い ので 「 振 ( 振れる ) 袖 」 と 呼ばれて います 。 なぜ 、 袖 が 長い の か ・・ 一説 に は 長い 袖 を 振って 男性 を 惹 きつける ため と も 言われて いる ので 、 既婚 女性 が 振 袖 を 着る の は 非常識だ と されて います 。 でも 、 私 は 独身 、 既婚 など 関係なく 、 振 袖 を いつまでも 着 れる 女性 の 方 が とても 魅力 的だ と 思います 。 しかし 、 生活 の 欧 米 化 に より 、 普段着 と して 着物 を 着る 人 は 少数 派 と なって しまいました 。 世界 に 誇る べき 民族 衣装 である 着物 を 着る 風習 が 衰退 して いく の は とても 悲しい こと です 。 だから 私 は 休日 、 出かける 予定 が なくて も 着物 を 着て 過ごします 。 着物 は 職人 の 想い が 込められた 工芸 品 で 、 日本 人 と して の アイデンティティ など 大切な こと を 教えて くれます 。 みなさん は 着物 を 着て みたいです か 。


着物 の 今 - Kimono in modern Japan - By TSURU Yoriko きもの||いま|kimono|||japan|by|tsuru|yoriko Kimono nel Giappone moderno - Di TSURU Yoriko

着物 の 今 きもの||いま Kimono now chimono ora

今年 の 1 月 13 日 は 成人 の 日 でした 。 ことし||つき|ひ||せいじん||ひ| January 13th of this year was Coming-of-Age Day. Il 13 gennaio di quest'anno è stato il giorno della maggiore età. 成人 の 日 と は 20 歳 に なった 若者 が 大人 の 社会 へ 仲間 入り する こと を 自覚 する 儀式 ( 成人 式 ) を 行う 国民 の 祝日 で 、 毎年 1 月 の 第 2 月曜日 と なって います 。 せいじん||ひ|||さい|||わかもの||おとな||しゃかい||なかま|はいり||||じかく||ぎしき|せいじん|しき||おこなう|こくみん||しゅくじつ||まいとし|つき||だい|げつようび|||い ます Coming-of-Age Day is a national holiday where young people who are 20 years old hold a ritual (adult ceremony) to realize that they are joining the adult society, and it is the second Monday of January every year. Il Coming-of-Age Day è una festa nazionale che si tiene il secondo lunedì di gennaio di ogni anno per tenere una cerimonia (cerimonia di maturità) affinché i giovani che hanno compiuto 20 anni prendano coscienza che stanno entrando a far parte della società degli adulti. そして 、 この 日 は 一 年 の 中 で 最も 振 袖 に 身 を 包んだ 成人 女性 を たくさん 見かける 日 で も あります 。 ||ひ||ひと|とし||なか||もっとも|ふ|そで||み||つつんだ|せいじん|じょせい|||みかける|ひ|||あり ます And this day is also the day when we see the most adult women in sleeves of the year. E questo giorno è anche il giorno in cui puoi vedere molte donne adulte vestite di furisode per la maggior parte dell'anno. 振 袖 と は 未婚 の 女性 が 着用 する 格式 の 高い 正装 用 の 着物 で 、 袖 が 長い ので 「 振 ( 振れる ) 袖 」 と 呼ばれて います 。 ふ|そで|||みこん||じょせい||ちゃくよう||かくしき||たかい|せいそう|よう||きもの||そで||ながい||ふ|ふれる|そで||よば れて|い ます Shaking sleeves are high-form formal wear kimonos worn by unmarried women, and are called "shaking sleeves" because of their long sleeves. Un furisode è un kimono formale indossato da donne non sposate, ed è chiamato "furisode" per via delle sue maniche lunghe. なぜ 、 袖 が 長い の か ・・ 一説 に は 長い 袖 を 振って 男性 を 惹 きつける ため と も 言われて いる ので 、 既婚 女性 が 振 袖 を 着る の は 非常識だ と されて います 。 |そで||ながい|||いっせつ|||ながい|そで||ふって|だんせい||じゃく|||||いわ れて|||きこん|じょせい||ふ|そで||きる|||ひじょうしきだ||さ れて|い ます Why are the sleeves so long? It is said that it is insane for married women to wear sleeves because it is said that they are used to attract men by shaking long sleeves. Il motivo per cui le maniche sono lunghe... Secondo una teoria, è per attirare gli uomini agitando le maniche lunghe, quindi è considerato irragionevole che una donna sposata indossi un furisode. でも 、 私 は 独身 、 既婚 など 関係なく 、 振 袖 を いつまでも 着 れる 女性 の 方 が とても 魅力 的だ と 思います 。 |わたくし||どくしん|きこん||かんけいなく|ふ|そで|||ちゃく||じょせい||かた|||みりょく|てきだ||おもい ます Tuttavia, penso che le donne che possono indossare il furisode per sempre siano molto attraenti, indipendentemente dal fatto che siano single o sposate. しかし 、 生活 の 欧 米 化 に より 、 普段着 と して 着物 を 着る 人 は 少数 派 と なって しまいました 。 |せいかつ||おう|べい|か|||ふだんぎ|||きもの||きる|じん||しょうすう|は|||しまい ました Tuttavia, a causa dell'occidentalizzazione della vita, il numero di persone che indossano il kimono come abbigliamento casual è diventato una minoranza. 世界 に 誇る べき 民族 衣装 である 着物 を 着る 風習 が 衰退 して いく の は とても 悲しい こと です 。 せかい||ほこる||みんぞく|いしょう||きもの||きる|ふうしゅう||すいたい||||||かなしい|| È molto triste che l'usanza di indossare il kimono, che è un costume nazionale di cui il mondo dovrebbe essere orgoglioso, stia diminuendo. だから 私 は 休日 、 出かける 予定 が なくて も 着物 を 着て 過ごします 。 |わたくし||きゅうじつ|でかける|よてい||||きもの||きて|すごし ます Ecco perché indosso un kimono nei giorni liberi, anche se non ho intenzione di uscire. 着物 は 職人 の 想い が 込められた 工芸 品 で 、 日本 人 と して の アイデンティティ など 大切な こと を 教えて くれます 。 きもの||しょくにん||おもい||こめ られた|こうげい|しな||にっぽん|じん||||あいでんてぃてぃ||たいせつな|||おしえて|くれ ます Un kimono è un mestiere intriso della passione dell'artigiano e ci insegna cose importanti come la nostra identità di giapponesi. みなさん は 着物 を 着て みたいです か 。 ||きもの||きて|| Ti piacerebbe indossare un kimono?