Why is Japan obsessed with punctuality ? What if you are late ? Learn from Real Japanese conversation (1)
あの 、日本 人って 時間 に 遅れる こと に 対して すごく 厳しい です よ ね。
厳しい です ね 、すみません。
あ 、いやいや 、別に 怒ってる わけじゃ ない ん です よ。
新しい 説教 の かたち。
そう 、そう です ね 。かなり 厳しい です ね。
時間 を 守ら ない 人 は 、信用 でき ない と 思わ れる こと も あります ね。
あの 、海外 に 行った 時 に 、外国 人 と 待ち合わせ して
時間 通り に 来 ない 人 、結構 多い ん です けど、
日本 で それ やって しまう と 、まずい です よ ね。
うん 、まずい です ね 。うん。
例えば 、1時 に 東京 駅 の 改札口 で 待ち合わせ しましょうって 言ったら
12時 55分 に は 絶対 に そこ に いる べきです よ ね。
うん 、そう そう です ね 。5分 前 集合 と いう 言葉 が あります もん ね。
うん。
ま ぁ 、公共 交通 機関 が 止まって しまった と か、
特殊な 事情 以外 で 時間 に 来 なかったら、
特に 仕事 だったら 、その 仕事 を 失う と 思います よ ね 、たぶん。
そう です ね 、確実に と いう か 、かなり の 確率 で 失う と 思います。
だから 日本 人 の 時間 の 感性って いう の は 、すごく 厳しくて
時間 を 守ら ない 人間 は 信用 し ない と いう 人 が 結構 多い と 思います。
だから 、特に 仕事 で 日本 に 来る 人 に 言いたい の は、
絶対 に 時間 は 守った 方 が いい。
そう です ね 、守る と いう か 5分 前 で すね 基本 的に 。うん。
たぶん 相手 は 5分 前 に 絶対 に 来てます から、
もし 大切な お 客 さん だったら 、もっと 早く 行く べきです よ ね。
うん。
相手 を 待た せ ない よう に。
そう です ね 。でも 友達 と か に も 結構 、気 を 遣います もん ね。
あの 、私 が 日本 人 の 友達 と 遊ぶ 時、
少し でも 遅れ そうに なったら 、ごめん 3分 ぐらい 遅れる かも 、みたいな。
本当に 、ごめんなさい 、みたいな。
よく 、電車 に 乗ってる と 、駅 の アナウンス で、
今 、電車 が 2分 遅れて おります 。大変 申し訳 ございませ ん。
って いう アナウンス が 流れる ん です けど、
外国 人 から したら、
電車 が たった 2分 遅れる だけ で 謝るって いう の は
やっぱり 不思議 みたいです ね。
うん 、そう です ね。
あと 、なんか ジョーク だ と 思う 人 も いる らしい です よ。
なんか 、たぶん 、それ を 英語 圏 、英語 圏って 言ったら だめです ね。
時間 が ルーズな 感覚 の 国 で やっちゃ う と、
何 冗談 言ってる の ?みたいな。
2分 だけ で なんで そんなに 丁寧に 謝ってる の 、馬鹿に して る のって なる。
サーカズム です ね 。に なる と 思います。
でも 実際 、電車 が 3分 遅れた ぐらい で イライラ する 人 も いる ん です よ ね。
うん 、でも わかります 、それ は。
しかも 、東京 なんか 3分 に 1本 電車 が 来ます よ ね 。うん。
ちょっと 待てば 来る のに 。うん 、うん 、うん。
でも 、私 も そういう 人 でした。
東京 に 住んで た 時 は 、もう 、なんか 、何で こない の 、みたいな。
こっち は 超 急いで る んだからって 勝手に すごく 、なんで す かね
人間 が い すぎて 、何で す かね 、あんまり うまく 言え ないで す けど、
ちょっと 、はい 、だめな 性格 でした。
僕 も そういう の 、ほんと は 好きじゃ ない ん です けど、
でも 東京 で 生き残って いく ため に は 、その 気持ち に 勝た ない と いけない です ね。
たぶん 、大 都市 どこ でも 似た ような 感じ だ と 思う ん です よ ね。
ニューヨーク で みんな 早口 で 早 歩き でって いう の を 見た とき に、
東京 に 似て る なぁ と 思った し、
たぶん 同じ 人 が 地方 に 行ったら すごく 柔らかい 人 に なる と 思う ん です よ ね。
うん 、そう です ね。
だから 、たぶん 場所 が そう さ せて る んだ と 思います ね。
お つかれ さ まで した 今回 は 日本 人 の 時間 の 感覚 に ついて 話しました
新しい 単語 フレーズ は ありました か ?この 動画 で も あった よう に 日本 人 は とても 時間 に 厳しい です
では 今回 の 動画 で 出て きた 単語 と 使い 方 の 説明 を します
例文 も あります よ
まず はじ めに 時間 を 守る 。時間 を 守ら ない 。です 。時間 を 守るって いう の は 約束 した 時間 に 行く こと
決めた 時間 に 行く こと です ね
時間 を 守ら ない と いう の は その 反対です 時間 に 遅れて しまったり 決めた 時間 に 行か ない 。いけない。
例文 です 。挨拶 同様に 時間 を 守る こと は 大切です 。この 同様に と いう の は 同じ よう に と いう 意味 です
はい で は 次 、時間 を 守ら ない 人 は 信用 でき ない
時間 を 守ら ない 人 は 信用 でき ない
これ は ゆうす け さん も 言って いました ね
時間 を 守ら ない 人間 は 信用 し ない
時間 を 守ろう と 思って も いつも ギリギリ まで ゴロゴロ しちゃ う
これ は 少し 難しい 文 です 守ろうって いう の は volitional form です ね
と 思って も いつも ギリギリ まで ギリギリ までって いう の は その 時間 、1分 前 と か 2分 ぐらい 前 まで ゴロゴロ しちゃ う
ゴロゴロ しちゃ うって いう の は まあ ベッド に 横 に なったり
ソファー で テレビ を 見たり 、まあ 何も して ない けど 、時間 を 潰して いる 感じ です か ね
時間 を 守ろう と 思って も いつも ギリギリ まで ゴロゴロ しちゃ う (グサッ)
小学生 の 時 、時間 を 守ら ない と ひどく 怒ら れました 。 ひどくって いう の は すごくって いう 意味 です ね
とても 悪い 風 に と いう 意味 です
小学生 の 時 時間 を 守ら ない と ひどく 怒ら れました
はい これ は 事実 です
小学校 で すごく 時間 を 守る よう に 教えられました
はい 、では 次の 単語
時間 に ルーズ
時間 に ルーズです
これ は 名詞 に も Adjectives 形容詞 に も なります。
では 例文 です
時間 に ルーズな 人 と は 仕事 を し たく ない
他の 言い 方 だ と 時間 に だらしない 人 と は 仕事 を し たく ない
(心 の 中 で )例えば 私 たち が 会う 約束 を して いました
でも 私 遅れて います 。「うーん 、さゆり さん まだ かな ?ちょっと 時間 に ルーズだから 今日 も 電車 に 乗り遅れた の か な ?」と いう 風 に 使います
でも 他の 人 に 「あなた 時間 に ルーズです ね 」って いう の は 失礼な ので 私 は 言いません
だけど 頭 の 中 で 「時間 ルーズな 人 だ な 」って いう の は 考える こと は あります
時間 に ルーズ と いう 言葉 は 人 に 使います
もの に は 使いません 。例えば 「電車 は 時間 に ルーズ 」と は いいません 「なんとか さん は 時間 に ルーズ 」です ね 。時間 に だらしない 人 に 対して 使います。
乗り物 など に は 使いません 。はい 次 は 時間 通り です
時間 通りって いう の は その 予定 した 時間 の 通り 進む こと です 。まあ 同じ こと か (すみません テキトー で 。笑)
はい 例文 です 。時間 通り に 電車 が 来る
この 状況 は クルマ を 運転 して いる 時 や バス に 乗って いる 時 です ね
渋滞 して いる ので 時間 通り に 着く こと は 難しい かも しれません 渋滞って いう の は 車 が たくさん ある とき で すね trafic です
渋滞 して いる ので 時間 通り に 着く こと は 難しい かも しれません
日本 の 会議 は いつも 時間 通り に 始まる けど 時間 通り に 終わる こと は 少ない
これ は 個人 的な 意見 です ね
日本 の 会議 、会議って いう の は ミーティング の こと です ね
例えば 8時 だったら 8時 に 始まります 。でも 9時 に 終わる と して も 9時 に 終わる こと は 少ない で すね
はい 、9:10と か ちょっと 長 めに なる こと も よく あります 皆さん は どう 思います か?
はい じゃあ 次 、信用 する 、信用 できる 、信用 を 得る
その 反対 の 意味 が 信用 でき ない 、信用 を 失う 、です。
例えば 、ゆうす け さん は 「時間 を 守る 人 は 信用 できる 」と 言いました 信用 を 得て 人間 関係 が 良く なって いく
マイナスな 意味 だ と する と 「あの 人 は 時間 を 守ら ない 、あの 人 は 時間 を 守ら ない から 信用 でき ない 」と か
「あの 人 は 浮気 した から すべて の 信用 を 失った 」と か そういう 風 に 使います
では 次 、「待ち合わせ する 」この 単語 は けっこう よく 使います 。会う でも いいん です けど 待ち合わせ する の 方 が 友達 と 会う とき に 使います
例文 これ は カジュアルです 「明日 待ち合わせ どう する ?」「5時 に ハチ公 前 は ?」「ok」
便利な フレーズ 「何 時 に 待ち合わせ する ?」「どこ で 待ち合わせ する?」
さっき 出て きた ハチ公って いう の は 渋谷 の 皆さん も 見た こと が ある この 交差 点 です ね (この )交差 点 の 近く に ある 像 、 犬 の 像 の こと です 。犬 の オブジェ かな?
この ハチ公 前 で 待ち合わせ する こと が あります
ありました 今 は ちょっと わから ない ん です けど
な の で たくさんの 人 が 待ち合わせ を して います
はい 、では 例文 です 。「ハチ公 前 は みんな よく 言う 待ち合わせ 場所 だけど 正直 、人 が 多 すぎて 見つけ にくい」
そう です ね 、みんな ハチ公 前 で 待ち合わせ して る んで たく さ ん 人 が いて どれ が 友達 だ ろ ーって 見つけ にくい と 思います
次 、「カフェ や お 店 の 中 で 待ち合わせ だ と わかり やすい 」「カフェ や お 店 の 中 で 待ち合わせ だ と わかり やすい」
でも 「一 番 好きな 待ち合わせ 場所 は 本屋 です 」「 一 番 好きな 待ち合わせ 場所 は 本屋 です」
本屋 さん で 待ち合わせ を する と 待って いる 時 も 本 を 読める し 、特に 遅れて も 別に 気 に なりません 。な ので オススメ の お 待ち合わせ 場所 は 本屋 さん です 。はい。
人 に よる と 思います けど
では 次 5分 前 行動 。5分 前 行動 です。
「そう そう です ね 5分 毎 集合 と いう 言葉 が あります もん ね」
これ は さっき の 会話 で 5分 毎 集合って 言っちゃった ん です けど 、5分 前 行動って いう の が よく 聞きます
これ は 小学校 の ころ から 教えられました
小学校 の 時 も 教室 と 教室 を 移動 する とき に 5分 前 に は 次の 教室 に いる よう に 教えられて いました
今 の 小学生 や 中学生 は わかりません が 、私 が 小学生 の 頃 は とても 厳しかった です
なんで こんなに 5分 前 行動 する の か なぁって 考えた ん です けど 、多分 集団 行動 、大人数 で 行動 する こと が 多い ので
そういった 点 から 5分 前 行動って いう の が ある の か なぁ と 思いました
だから 小学生 も みんな 5分 前 行動 を します
はい 次の 単語 です 。公共 交通 機関 と 言います
すごい 噛み そう。。。
私 が 多分 友達 と か と 話す とき は バス と か 電車 と か 、その 特定 の 乗り物 の 名前 を 言います。
例えば 「電車 で 行く 時 」と か 「バス で 行く 時 」と か そういう 感じ で 使えます
でも 全体 を 言いたい とき は 交通 公共 機関 と 言って も 良い と 思います
少し 硬い 印象 が あります
そして ちょっと 早口 言葉 みたいです ね 、交通 公共 機関 。電車 や バス の 他 に 船 や 飛行機 も そう です ね
では 、待ち合わせ など で 相手 を 待た せて しまった 時 、何て 言えば いい でしょう か?
友達 の 場合 カジュアル の 話し 方 の 場合 は 「ごめん 、まった ?」と か 「ごめん 、お 待た せ 」って 言えば だいたい 許して くれる と 思います (三 分 ぐらい なら w)
だから 「ごめん 、お 待た せ 。」「ごめん 、待った ?」って 聞けば いい と 思います
日本 に 来た こと が ある 人 は よく この フレーズ を 聞いた と 思います 「大変 お 待た せ いたしました 」特に 待って も ない のに レストラン と か 居酒屋 と か で 「大変 お 待た せ いたしました 。なんとか です 」って よく と 言います ね。
お 待た せ いたしました 。大変 お 待た せ いたしました 。と 言います
はい 、最後 は オノマトペ です 。(onomatopoeia ) 「イライラ する 」です 皆さん も こんな 状況 に なった こと は あります か?
では 例文 です 。 「なかなか 電車 が 来 なくて イライラ する 」「なかなか 電車 が 来 なくて イライラ する」
「連休 は 渋滞 して イライラ し やすい から あんまり 車 を 運転 し たく ない」
この 連休って いう の は 長い 休み です ね 。例えば 土曜日 、日曜日 以外 の 休み 、3日 以上 の 休み の こと を 連休 と いう こと が あります。