×

Wir verwenden Cookies, um LingQ zu verbessern. Mit dem Besuch der Seite erklärst du dich einverstanden mit unseren Cookie-Richtlinien.


image

江戸小話, おなら

お なら

お なら

風 の 強い 、 ある 晩 の 事 。 泥棒 が えんの下 に もぐり込んで 、 みんな が 寝静まる の を 待って い ました 。 だんだん 風 が 強く なって くる と 、 表 の 戸 に 風 が 当たって 、 「 ぶ う う ー 、 ぶ う う ー 」 と 、 鳴り ました 。 それ を 聞いた 亭主 が 、 「 今 の 音 は 、 お前 の お なら か ? 」 と 、 奥さん に 聞く と 、 奥さん は 怒って 言い ました 。 「 まあ いやだ 。 わたし が いつ 、 お なら を し ました ? 」 「 そう か 。 しかし 確かに 、 お なら の 音 が 聞こえた のだ が 。 ・・・ もしや 泥棒 が どこ か に 隠れて いて 、 お なら を こ いた のだろう 」 する と それ を 聞いた 泥棒 が 、 あわてて 縁の下 から 出て 来て 言い ました 。 「 とんで も ねえ ! おら じゃ 、 ねえ ぞ 」

おしまい

お なら

お なら

風 の 強い 、 ある 晩 の 事 。 かぜ||つよい||ばん||こと 泥棒 が えんの下 に もぐり込んで 、 みんな が 寝静まる の を 待って い ました 。 どろぼう||えんのした||もぐりこんで|||ねしずまる|||まって|| だんだん 風 が 強く なって くる と 、 表 の 戸 に 風 が 当たって 、 「 ぶ う う ー 、 ぶ う う ー 」 と 、 鳴り ました 。 |かぜ||つよく||||ひょう||と||かぜ||あたって||||-||||-||なり| それ を 聞いた 亭主 が 、 「 今 の 音 は 、 お前 の お なら か ? ||きいた|ていしゅ||いま||おと||おまえ|||| 」 と 、 奥さん に 聞く と 、 奥さん は 怒って 言い ました 。 |おくさん||きく||おくさん||いかって|いい| 「 まあ いやだ 。 わたし が いつ 、 お なら を し ました ? 」 「 そう か 。 しかし 確かに 、 お なら の 音 が 聞こえた のだ が 。 |たしかに||||おと||きこえた|| ・・・ もしや 泥棒 が どこ か に 隠れて いて 、 お なら を こ いた のだろう 」   する と それ を 聞いた 泥棒 が 、 あわてて 縁の下 から 出て 来て 言い ました 。 |どろぼう|||||かくれて||||||||||||きいた|どろぼう|||えんのした||でて|きて|いい| 「 とんで も ねえ ! おら じゃ 、 ねえ ぞ 」

おしまい