24 - や まだ さん の 正月 の こと
||||しょうがつ||
24 - Der Neujahrstag von Herrn Yamada
24 --Yamada-san's New Year
本 を かして いただいて 、 ありがとう ございました 。
ほん|||||
Danke, dass Sie mir das Buch geschenkt haben.
Thank you for reading the book.
これ を 読んで 、 日本 の 社会 や 文化 の こと が 少し わかりました 。
||よんで|にっぽん||しゃかい||ぶんか||||すこし|わかり ました
Beim Lesen dieses Buches habe ich ein wenig über die japanische Gesellschaft und Kultur gelernt.
After reading this, I learned a little about Japanese society and culture.
何 日 ぐらい で 読みました か 。
なん|ひ|||よみ ました|
Wie lange haben Sie gebraucht, um es zu lesen?
How many days did you read it?
一 日 で 全部 読んで しまいました 。
ひと|ひ||ぜんぶ|よんで|しまい ました
Ich habe das ganze Buch an einem Tag gelesen.
I read it all in one day.
おもしろくて 、 食事 を する の も 忘れて しまいました 。
|しょくじ|||||わすれて|しまい ました
Es war so interessant, dass wir vergaßen zu essen.
It was interesting and I forgot to eat.
この 本 は 、 写真 が 多くて 、 おもしろい ので 、
|ほん||しゃしん||おおくて||
Dieses Buch ist interessant, weil es viele Bilder enthält,
This book has a lot of pictures and is interesting, so
日本 の 若い 人 たち に も よく 読まれて います
にっぽん||わかい|じん|||||よま れて|い ます
Sie wird von jungen Menschen in Japan gerne gelesen.
It is often read by young people in Japan.
この 本 に は 正月 が 大切な 行事 だ と 書いて あります ね 。
|ほん|||しょうがつ||たいせつな|ぎょうじ|||かいて|あり ます|
In diesem Buch steht, dass Silvester ein wichtiges Ereignis ist.
The book says that the New Year is an important event, isn't it?
ええ 。
Yes .
たいてい の 家 は 、 これ から 新年 の じゅんび で 忙しく なります 。
||いえ||||しんねん||||いそがしく|なり ます
Die meisten Haushalte sind jetzt mit den Neujahrsfeiern beschäftigt.
Most homes will be busy with the New Year's preparation
正月 は 古い 行事 が いろいろ あります か 。
しょうがつ||ふるい|ぎょうじ|||あり ます|
Gibt es viele alte Veranstaltungen zu Silvester?
Are there any old events during the New Year?
ええ 。
Yes .
特に 地方 に は 昔 の 行事 が そのまま 残って います 。
とくに|ちほう|||むかし||ぎょうじ|||のこって|い ます
Vor allem in den ländlichen Gebieten sind die alten Bräuche noch intakt.
Especially in rural areas, old events still remain.
東京 の ような 都会 に も 、 お 宮 や お 寺 に おまいり する しゅうかん が あります か 。
とうきょう|||とかい||||みや|||てら||||||あり ます|
Haben Sie in städtischen Gebieten wie Tokio auch einen Shukan, um Schreine und Tempel zu besuchen?
Do you have a palace or temple in a city like Tokyo?
ええ 。
おおぜい の 人 が おまいり します 。
||じん|||し ます
Viele Menschen kommen, um ihr Beileid zu bekunden.
A large number of people will come.
わたし も 、 去年 は 親類 の 子ども たち を 連れて 行きました 。
||きょねん||しんるい||こども|||つれて|いき ました
Letztes Jahr habe ich auch die Kinder meiner Verwandten mitgenommen.
Last year I also took my relatives' children with me.
大きな 神社 へ 行った のです が 、 ひどい 目 に あって しまいました 。
おおきな|じんじゃ||おこなった||||め|||しまい ました
Wir gingen zu einem großen Schrein, aber wir machten eine schlechte Erfahrung.
I went to a big shrine, but I had a terrible eye.
どんな こと が あった のです か 。
Was ist passiert?
What happened?
人 が 多 すぎて 、 大変だった のです 。
じん||おお||たいへんだった|
Es war schwierig, weil es so viele Menschen waren.
It was hard because there were too many people.
長い 間 ずっと 立った まま でした 。
ながい|あいだ||たった||
Es ist lange Zeit stehen geblieben.
I stayed up for a long time.
帰り道 で は 背中 を 押さ れたり 、
かえりみち|||せなか||おさ|
On the way back, my back was pushed,
足 を ふま れたり しました 。
あし||||し ました
Man ist mir auf die Füße getreten oder so.
I was touched by my leg.
子ども たち に 泣かれて 、 ほんとうに 困って しまいました 。
こども|||なか れて||こまって|しまい ました
Die Kinder weinten und uns war das sehr peinlich.
I was really in trouble because the children cried.
それ は 大変でした ね 。
||たいへんでした|
Das muss schwierig gewesen sein.
that must have been hard .
今度 は 、 近く の 小さな お 寺 に おまいり する つもりです 。
こんど||ちかく||ちいさな||てら||||
Das nächste Mal möchte ich einen kleinen Tempel in der Nähe besuchen.
This time, I'm going to visit a small temple nearby.
マナ さん も いっしょに いかがです か 。
How about Mana-san together?
いい です ね 。
Das ist gut.
Sounds good .
ぜひ さそって ください 。
Please come and visit us.