×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

百物語 - Yōkai​ Stories, 絵から抜け出した子ども

絵 から 抜け出した 子ども

絵 から 抜け出した 子ども

むかし むかし 、 ある ところ に 、 子ども の いない 夫婦 が い ました 。 「 子ども が 欲しい 、 子ども が 欲しい 」 と 、 思い 続けて 毎日 仏 さま に 願った ところ 、 ようやく 玉 の 様 な 男の子 を 授かった のです が 、 病気 に なって しまい 、 五 歳 に なる 前 に 死んで しまった のです 。 夫婦 は とても 悲しんで 、 毎日 毎日 、 泣き 暮らして い ました 。 でも 、 ある 日 の 事 。 「 いつまで 泣 いとって も 、 きり が ない 」 「 そう ね 、 あの 子 の 絵 を かき ましょう 」 夫婦 は 子ども の 姿 を 絵 に かいて 、 残す 事 に した のです 。

それ から と いう もの 、 父親 は 座敷 に 閉じこもって 絵筆 を 持つ と 、 食べる 事 も 寝る 事 も 忘れて 一心に 絵 を かき 続け ました 。 やがて 出来上がった 絵 は 、 子ども が 遊ぶ 姿 を かいた 、 それ は 見事な 出来 映え でした 。 二 人 は その 絵 を ふすま 絵 に して 、 我が 子 と 思って 朝 に 晩 に ごはん を あげたり 話しかけたり し ました 。

ある 晩 の 事 、 父親 は ふっと 目 を さます と 、 なにやら 気 に なって 子ども を かいた ふすま 絵 を 見 ました 。 する と 絵 に は 子ども の 姿 は なくて 、 絵 だけ を 切り取った 様 に 白い 跡 が 残って いた のです 。 「 絵 の 子ども は 、 どこ へ 行った ん や ? 」 朝 に なって 、 もう 一 度 ふすま 絵 を 見た 時 は 、 子ども は 元通り 絵 の 中 に い ました 。 「 あれ は 、 夢 やった ん かな ? 」 でも 、 それ から そんな 事 が 何度 も あり ました 。 そして それ は 決まって 、 月 の きれいな 晩 でした 。 その頃 、 死んだ 子 と 同じ ぐらい の 年 の 子ども の いる 家 に 、 夜中 に 子ども が 遊び に 来る と いう うわさ が たった のです 。 何でも 寝て いる 子ども の 手 を 引っ張ったり 、 髪 に さわったり して 、 「 ねえ 、 遊んで よ 。 ねえ 、 遊んで よ 」 と 、 言う のです 。 これ を 聞いた 夫婦 は 、 「 きっと 、 うち の 子 や 」 「 そう よ 。 うち の 子 が 、 さみし がって る ん やわ 」 と 、 思い 、 ふすま 絵 に すずめ を 二 羽 、 か きたした のです 。 けれども やっぱり 、 子ども は 座敷 に 月 明かり が 差し込み と 、 どこ か へ すう ー っと 出て 行く のです 。

ある 晩 、 子ども は いつも の 様 に 出て 行って 、 明け方 近く に 絵 の 中 へ 戻ろう と し ました 。 その 時 、 二 羽 の すずめ が 絵 から 羽 を パタパタ さ せて 、 たたみ に 飛び降りて きた のです 。 喜んだ 子ども は すずめ と 一緒に 縁側 から 庭 に 降りて 、 夜 が 明ける の も 忘れて 遊んで い ました 。 する と 、 コケコッコー ! と 、 一 番 鳥 が 鳴き ました 。 驚いた すずめ は どこ か へ 行って しまい 、 子ども も 急いで 絵 の 中 に 戻ろう と した のです が 、 庭石 に つまずいて 、 ぞうり の はなお が 切れて しまった のです 。

さて 、 朝 に なって 夫婦 が ふすま 絵 を 見る と 、 子ども は 絵 の 中 に いた もの の 着物 は 泥 だらけ で 、 ぞうり は 片一方 しか はいて い ませ ん でした 。 そして もう 片一方 の ぞうり は 、 ふすま 絵 の はじ っこ に 転がって おり 、 すずめ は 白く 形 だけ が 残って い ました 。

この 子ども は それ から も 月 明かり が 差し込む と 絵 から 抜け出し 、 朝 に なる と 顔 の 向き が 違って いたり 、 切れた ぞうり を 手 に 持って いたり した そうです 。

この 不思議な 絵 は 、 一九九五 年 一 月 十七 日 の 阪神 大 震災 で 焼けて しまう まで あった そうです 。

おしまい

絵 から 抜け出した 子ども え||ぬけだした|こども Kinder aus dem Blickfeld. Child who escaped from the picture Los niños fuera de juego. Les enfants ne sont pas concernés. I bambini sono fuori dal quadro. Kinderen buiten beeld. Crianças fora de cena. Çocuklar resmin dışında. 孩子们不在画面中 從照片中逃脫的孩子

絵 から 抜け出した 子ども え||ぬけだした|こども child out of the picture

むかし むかし 、 ある ところ に 、 子ども の いない 夫婦 が い ました 。 |||||こども|||ふうふ||| Once upon a time, there was a couple who had no children. 「 子ども が 欲しい 、 子ども が 欲しい 」 と 、 思い 続けて 毎日 仏 さま に 願った ところ 、 ようやく 玉 の 様 な 男の子 を 授かった のです が 、 病気 に なって しまい 、 五 歳 に なる 前 に 死んで しまった のです 。 こども||ほしい|こども||ほしい||おもい|つづけて|まいにち|ふつ|||ねがった|||たま||さま||おとこのこ||さずかった|||びょうき||||いつ|さい|||ぜん||しんで|| I kept thinking, "I want a child, I want a child," and I asked the Buddha every day, but I finally got a boy like a ball, but I got sick and died before I was five years old. It was. 夫婦 は とても 悲しんで 、 毎日 毎日 、 泣き 暮らして い ました 。 ふうふ|||かなしんで|まいにち|まいにち|なき|くらして|| The couple was very sad and spent their days in tears. でも 、 ある 日 の 事 。 ||ひ||こと But one day. 「 いつまで 泣 いとって も 、 きり が ない 」 「 そう ね 、 あの 子 の 絵 を かき ましょう 」   夫婦 は 子ども の 姿 を 絵 に かいて 、 残す 事 に した のです 。 |なき|||||||||こ||え||||ふうふ||こども||すがた||え|||のこす|こと||| "No matter how long I cry, I can't stop." "Well, let's draw a picture of that child." The couple decided to leave the child's figure on the picture.

それ から と いう もの 、 父親 は 座敷 に 閉じこもって 絵筆 を 持つ と 、 食べる 事 も 寝る 事 も 忘れて 一心に 絵 を かき 続け ました 。 |||||ちちおや||ざしき||とじこもって|えふで||もつ||たべる|こと||ねる|こと||わすれて|いっしんに|え|||つづけ| After that, when the father shut himself up in the tatami room and held a paintbrush, he forgot to eat and sleep and continued to draw with all his heart. やがて 出来上がった 絵 は 、 子ども が 遊ぶ 姿 を かいた 、 それ は 見事な 出来 映え でした 。 |できあがった|え||こども||あそぶ|すがた|||||みごとな|でき|はえ| Eventually, the resulting picture was a picture of a child playing, which was a wonderful result. 二 人 は その 絵 を ふすま 絵 に して 、 我が 子 と 思って 朝 に 晩 に ごはん を あげたり 話しかけたり し ました 。 ふた|じん|||え|||え|||わが|こ||おもって|あさ||ばん|||||はなしかけたり|| They used the picture as a bran picture, and thought that they were their own children, and gave them rice in the morning and in the evening and talked to them.

ある 晩 の 事 、 父親 は ふっと 目 を さます と 、 なにやら 気 に なって 子ども を かいた ふすま 絵 を 見 ました 。 |ばん||こと|ちちおや|||め|||||き|||こども||||え||み| One night, the father suddenly woke up and saw a picture of a bran that scratched his child. する と 絵 に は 子ども の 姿 は なくて 、 絵 だけ を 切り取った 様 に 白い 跡 が 残って いた のです 。 ||え|||こども||すがた|||え|||きりとった|さま||しろい|あと||のこって|| There was no child in the painting, and white marks remained as if the painting had been cut out. 「 絵 の 子ども は 、 どこ へ 行った ん や ? え||こども||||おこなった|| "Where has the child in the picture gone? 」   朝 に なって 、 もう 一 度 ふすま 絵 を 見た 時 は 、 子ども は 元通り 絵 の 中 に い ました 。 あさ||||ひと|たび||え||みた|じ||こども||もとどおり|え||なか||| In the morning, when I looked at the fusuma painting again, the child was back in the painting. 「 あれ は 、 夢 やった ん かな ? ||ゆめ||| "Is that a dream? 」   でも 、 それ から そんな 事 が 何度 も あり ました 。 ||||こと||なんど||| '' But that kind of thing has happened many times since then. そして それ は 決まって 、 月 の きれいな 晩 でした 。 |||きまって|つき|||ばん| And it was always a beautiful moonlit night. その頃 、 死んだ 子 と 同じ ぐらい の 年 の 子ども の いる 家 に 、 夜中 に 子ども が 遊び に 来る と いう うわさ が たった のです 。 そのころ|しんだ|こ||おなじ|||とし||こども|||いえ||よなか||こども||あそび||くる|||||| At that time, there were rumors that a child would come to play in the middle of the night at a house with a child as old as the dead child. 何でも 寝て いる 子ども の 手 を 引っ張ったり 、 髪 に さわったり して 、 「 ねえ 、 遊んで よ 。 なんでも|ねて||こども||て||ひっぱったり|かみ|||||あそんで| Pulling on the sleeping child's hand or touching his hair, "Hey, play. ねえ 、 遊んで よ 」 と 、 言う のです 。 |あそんで|||いう| Hey, go play,' he says. これ を 聞いた 夫婦 は 、 「 きっと 、 うち の 子 や 」 「 そう よ 。 ||きいた|ふうふ|||||こ||| When the couple heard this, they said, "It must be our child." うち の 子 が 、 さみし がって る ん やわ 」 と 、 思い 、 ふすま 絵 に すずめ を 二 羽 、 か きたした のです 。 ||こ||||||||おもい||え||||ふた|はね||| My child is lonely, "he said, and he came up with two sparrows in the bran picture. けれども やっぱり 、 子ども は 座敷 に 月 明かり が 差し込み と 、 どこ か へ すう ー っと 出て 行く のです 。 ||こども||ざしき||つき|あかり||さしこみ||||||-||でて|いく| But after all, when the moonlight shines into the tatami room, the child goes out somewhere.

ある 晩 、 子ども は いつも の 様 に 出て 行って 、 明け方 近く に 絵 の 中 へ 戻ろう と し ました 。 |ばん|こども||||さま||でて|おこなって|あけがた|ちかく||え||なか||もどろう||| One night, the child went out as usual and tried to return to the picture near dawn. その 時 、 二 羽 の すずめ が 絵 から 羽 を パタパタ さ せて 、 たたみ に 飛び降りて きた のです 。 |じ|ふた|はね||||え||はね|||||||とびおりて|| At that moment, two sparrows flapped their wings out of the painting and jumped down onto the tatami mat. 喜んだ 子ども は すずめ と 一緒に 縁側 から 庭 に 降りて 、 夜 が 明ける の も 忘れて 遊んで い ました 。 よろこんだ|こども||||いっしょに|えんがわ||にわ||おりて|よ||あける|||わすれて|あそんで|| The delighted child went down from the porch into the garden with the sparrow and played without even knowing it was dawn. する と 、   コケコッコー ! Then cock-a-doodle! と 、 一 番 鳥 が 鳴き ました 。 |ひと|ばん|ちょう||なき| And the first bird crowed. 驚いた すずめ は どこ か へ 行って しまい 、 子ども も 急いで 絵 の 中 に 戻ろう と した のです が 、 庭石 に つまずいて 、 ぞうり の はなお が 切れて しまった のです 。 おどろいた||||||おこなって||こども||いそいで|え||なか||もどろう|||||にわいし|||||||きれて|| The surprised sparrow went somewhere, and the child hurriedly tried to get back into the picture, but he stumbled upon a garden stone and the sandals were still cut off.

さて 、 朝 に なって 夫婦 が ふすま 絵 を 見る と 、 子ども は 絵 の 中 に いた もの の 着物 は 泥 だらけ で 、 ぞうり は 片一方 しか はいて い ませ ん でした 。 |あさ|||ふうふ|||え||みる||こども||え||なか|||||きもの||どろ|||||かたいっぽう|||||| In the morning, when the couple looked at the fusuma painting, the child was in the painting, but his kimono was covered in mud and he was wearing only one pair of sandals. そして もう 片一方 の ぞうり は 、 ふすま 絵 の はじ っこ に 転がって おり 、 すずめ は 白く 形 だけ が 残って い ました 。 ||かたいっぽう|||||え|||||ころがって||||しろく|かた|||のこって|| And the other sandals were rolling on the front of the bran painting, and the sparrows were left with only a white shape.

この 子ども は それ から も 月 明かり が 差し込む と 絵 から 抜け出し 、 朝 に なる と 顔 の 向き が 違って いたり 、 切れた ぞうり を 手 に 持って いたり した そうです 。 |こども|||||つき|あかり||さしこむ||え||ぬけだし|あさ||||かお||むき||ちがって||きれた|||て||もって|||そう です The child continued to get out of the picture when the moonlight came in, and in the morning he had a different face orientation and had a broken sandals in his hand.

この 不思議な 絵 は 、 一九九五 年 一 月 十七 日 の 阪神 大 震災 で 焼けて しまう まで あった そうです 。 |ふしぎな|え||いちくくご|とし|ひと|つき|じゅうしち|ひ||はんしん|だい|しんさい||やけて||||そう です It seems that this mysterious painting was burnt down in the Great Hanshin Earthquake on January 17, 1995.

おしまい