Temples VS Shrines お 寺 と 神社 - Intermediate Japanese 日本 語 中級
temples|vs|shrines||てら||じんじゃ|intermediate|japanese|にっぽん|ご|ちゅうきゅう
Temples VS Shrines Temples and Shrines - Intermediate Japanese
Tempels VS heiligdommen Tempels en heiligdommen - Japans voor gevorderden
Tempel VS helgedomar Tempel och helgedomar - Japanska, fortsättningskurs
寺廟 VS 神社 寺廟和神社 - 中級日語
今日 は お 寺 と 神社 に ついて お 話し します
きょう|||てら||じんじゃ||||はなし|
Today I will talk about temples and shrines.
Oggi parlerò di templi e santuari.
วันนี้จะพูดถึงวัดและศาลเจ้า
こっち は お 寺 です どれ も 有名な お 寺 です
|||てら||||ゆうめいな||てら|
This is a temple, all of which are famous temples.
Questi sono templi, tutti famosi.
こっち は 神社 です どれ も 有名な 神社 です
||じんじゃ||||ゆうめいな|じんじゃ|
These are shrines, all famous.
日本 に は お 寺 と 神社 が たくさん あります お 寺 は 全国 に 7万以上 ある そうです
にっぽん||||てら||じんじゃ|||||てら||ぜんこく||まん いじょう||そう です
There are many temples and shrines in Japan.It is said that there are more than 70,000 temples nationwide.
神社 は 全国 に 8万以上 ある そうです 日本 に 旅行 した こと は あります か
じんじゃ||ぜんこく||まん いじょう||そう です|にっぽん||りょこう|||||
There are said to be over 80,000 shrines nationwide. Have you ever traveled to Japan?
日本 に 来た こと が ある と いう 方 は おそらく お 寺 や 神社 に 行った こと が ある と 思います
にっぽん||きた||||||かた||||てら||じんじゃ||おこなった|||||おもいます
If you've ever been to Japan, I'm sure you've probably been to a temple or shrine.
Se siete già stati in Giappone, probabilmente avete visitato un tempio o un santuario.
お 寺 と 神社 は 同じでしょう か
|てら||じんじゃ||おなじでしょう|
Are temples and shrines the same?
似て います よ ね でも 実は
にて|||||じつは
同じで は ない ん です お 寺 と 神社 は 全く 違う もの な ん です
おなじで||||||てら||じんじゃ||まったく|ちがう||||
They are not the same. Temples and shrines are completely different things.
何 が 違う の か ご存知 です か 知っています か
なん||ちがう|||ごぞんじ|||しっています|
Do you know what the difference is?
Sapete qual è la differenza?
今日 は お 寺 と 神社 を 比べて お 寺 と 神社 を 比較 して
きょう|||てら||じんじゃ||くらべて||てら||じんじゃ||ひかく|
Oggi confronteremo templi e santuari, e confronteremo templi e santuari.
違い を 説明 します
ちがい||せつめい|
explain the difference
まず お 寺 と 神社 は そもそも 宗教 が
||てら||じんじゃ|||しゅうきょう|
First of all, temples and shrines are originally religious.
違います 例えば キリスト教 や イスラム 教 など
ちがいます|たとえば|きりすときょう||いすらむ|きょう|
No. For example, Christianity, Islam, etc.
世界 に は 様々な 宗教 が あります 教会 は キリスト教 の 建物
せかい|||さまざまな|しゅうきょう|||きょうかい||きりすときょう||たてもの
モスク は イスラム 教 の 建物 です
もすく||いすらむ|きょう||たてもの|
お 寺 は 何の 宗教 の 建物 か と いう と お 寺 は 仏教 の 建物 です
|てら||なんの|しゅうきょう||たてもの||||||てら||ぶっきょう||たてもの|
Di quale religione è un tempio un edificio buddista?
仏教 は 紀元 前 6世紀 頃 に インド で 生まれ その後 アジア 全体 に 広まりました
ぶっきょう||きげん|ぜん|せいき|ころ||いんど||うまれ|そのご|あじあ|ぜんたい||ひろまりました
Buddhism originated in India around the 6th century BC and then spread throughout Asia.
そして 6世紀 頃 に 中国 から 日本 に 伝わりました
|せいき|ころ||ちゅうごく||にっぽん||つたわりました
一方 神社 は 何の 宗教 の 建物 か と いう と 神社 は 神道 の 建物 です
いっぽう|じんじゃ||なんの|しゅうきょう||たてもの|||||じんじゃ||しんとう||たてもの|
On the other hand, if you ask what religion a shrine is a building of, a shrine is a Shinto building.
D'altra parte, un santuario shintoista è un edificio di quale religione?
神道 は 外国 から 日本 に 入って きた もの では ありません
しんとう||がいこく||にっぽん||はいって||||
Shinto did not come to Japan from a foreign country.
Lo shintoismo non è arrivato in Giappone dall'estero.
古くから ずっと 日本 に あった もの です
ふるくから||にっぽん||||
It's something that has been in Japan for a long time.
È presente in Giappone fin dall'antichità.
神道 で は 全て の もの に 神様 が いる と 考えられて います 例えば 太陽 に は 太陽 の 神様
しんとう|||すべて||||かみさま||||かんがえられて||たとえば|たいよう|||たいよう||かみさま
In Shinto, it is believed that there is a god for all things.For example, the sun has a god of the sun.
Nello Shintoismo si pensa che ogni cosa abbia un dio, ad esempio il sole ha un dio-sole.
山 に は 山 の 神様 木 に は 木 の 神様 と いう よう に 全て の もの に
やま|||やま||かみさま|き|||き||かみさま|||||すべて|||
それぞれ の 神様 が いる と 考えられて います
||かみさま||||かんがえられて|
It is believed that each god has its own
Si pensa che ognuno abbia il proprio dio.
お 寺 に いる の は お 寺 に 祀られて いる の は 仏 様 です
|てら||||||てら||しられて||||ふつ|さま|
What is in the temple is the Buddha enshrined in the temple
Quelli che si trovano nel tempio sono i Buddha racchiusi nel tempio.
神社 に 祀られて いる の は 神様 です お 寺 に 行ったら 仏 様 に お参り します
じんじゃ||しられて||||かみさま|||てら||おこなったら|ふつ|さま||おまいり|
The gods that are enshrined in shrines are gods, and when you go to a temple, you pay your respects to the Buddha.
神社 に 行ったら 神様 に お参り します
じんじゃ||おこなったら|かみさま||おまいり|
When I go to a shrine, I visit the gods
お 寺 に いる この 人 の こと は お 坊さん と 呼んだり 僧侶 と 呼んだり します
|てら||||じん|||||ぼうさん||よんだり|そうりょ||よんだり|
This person in the temple is called a monk or a monk.
神社 に いる この 人 は 神主 さん と 呼ば れます それ から お 寺 と 神社 で は お参り の 仕方
じんじゃ||||じん||かんぬし|||よば|||||てら||じんじゃ|||おまいり||しかた
This person at the shrine is called a "kamishu-san," or "head priest," and there are two different ways of praying at temples and shrines.
参拝 方法 も 異なります
さんぱい|ほうほう||ことなります
The method of worship is also different.
お 寺 で は 静かに 手 を 合わせて お参り します
|てら|||しずかに|て||あわせて|おまいり|
At the temple, quietly pray with your hands together
一方 神社 で は まず 最初に 二 度
いっぽう|じんじゃ||||さいしょに|ふた|たび
お辞儀 を します 深く 2回 お辞儀 を します
おじぎ|||ふかく|かい|おじぎ||
それ から 2回 パンパン と 手 を 叩きます
||かい|ぱんぱん||て||たたきます
そして 最後に もう 一 度 お辞儀 を します 初め に お 寺 と 神社 は そもそも
|さいごに||ひと|たび|おじぎ|||はじめ|||てら||じんじゃ||
And I'm going to bow one last time before we begin, because temples and shrines, in the first place, are not the same thing.
宗教 が 異なる と 言いました です が 実は
しゅうきょう||ことなる||いいました|||じつは
I said that we have different religions, but actually
日本 人 の 多く は 仏教 の お 寺 に も 行く し
にっぽん|じん||おおく||ぶっきょう|||てら|||いく|
Many Japanese also go to Buddhist temples.
神道 の 神社 に も 行きます 両方 と も 行きます
しんとう||じんじゃ|||いきます|りょうほう|||いきます
例えば 神社 は どんな 時 に 行く か と いう と 1年 の 初め お 正月 に 今年 も 宜しく お 願い します
たとえば|じんじゃ|||じ||いく|||||とし||はじめ||しょうがつ||ことし||よろしく||ねがい|
For example, at what time do you go to the shrine? At the beginning of the year, at the beginning of the year.
今年 も 良い こと が たくさん あります よう に と お 願い したり
ことし||よい|||||||||ねがい|
I pray that there will be many good things this year as well
妊娠 中 に 元気な 赤ちゃん が 生まれます よう に と お 願い したり
にんしん|なか||げんきな|あかちゃん||うまれます|||||ねがい|
大事な テスト の 前 に テスト に 合格 します よう に と お 願い したり
だいじな|てすと||ぜん||てすと||ごうかく||||||ねがい|
そんな 時 に は 私 たち は 神社 に 行きます
|じ|||わたくし|||じんじゃ||いきます
At times like that, we go to the shrine.
神社 に 行って 神様 に お参り します でも 例えば
じんじゃ||おこなって|かみさま||おまいり|||たとえば
I go to a shrine to pray to God, but for example
お 葬式 の 時 人 が 亡くなって お 葬式 を する 時 は 日本 人 の ほとんど が 仏教 の 方法 で 行います
|そうしき||じ|じん||なくなって||そうしき|||じ||にっぽん|じん||||ぶっきょう||ほうほう||おこないます
At the time of the funeral When a person dies and holds a funeral, most Japanese people do it in a Buddhist way.
私 の 祖父母 私 の お じいちゃん おばあ ちゃん が 亡くなった 時 も 仏教 の お 寺 の 住職 さん に
わたくし||そふぼ|わたくし|||||||なくなった|じ||ぶっきょう|||てら||じゅうしょく||
来て もらって お 葬式 を あげました
きて|||そうしき||
そして お じいちゃん と おばあ ちゃん の お 墓 は お 寺 に あります
||||||||はか|||てら||
お 寺 も 神社 も 私 たち 日本 人 に とって は とても 大切な 場所 です
|てら||じんじゃ||わたくし||にっぽん|じん|||||たいせつな|ばしょ|
Both temples and shrines are very important places for us Japanese.
今日 は 日本 の お 寺 と 神社 に ついて お 話しました
きょう||にっぽん|||てら||じんじゃ||||はなしました
今日 は これ で おしまい また ね!
きょう||||||