×

我们使用cookies帮助改善LingQ。通过浏览本网站,表示你同意我们的 cookie 政策.


image

Comprehensible Japanese Beginner, Sumo Mice (Japanese Folktale) ねずみのすもう - Beginner Japanese 日本語初級

Sumo Mice (Japanese Folktale ) ねずみ の すもう - Beginner Japanese 日本 語 初級

これ は ネズミ です これ は 相撲 です

今日 の 動画 で は 「ねずみ の すもう」

と いう 日本 の 昔話 を します 昔 々 ある ところ に お じいさん と おばあ さん が

住んで いました お じいさん と おばあ さん は

貧乏でした お 金 が ありません

ある 日 お じいさん は 山 へ

仕事 を し に 行きました お じいさん が 山 で 仕事 を して いる と

相撲 を 取る 声 が 聞こえて きます お じいさん は

「何 だろう ?」と 気 に なって 声 の する ほう へ 行って みました

木 の 陰 から 覗いて みました

すると 二 匹 の ネズミ が

相撲 を 取って いました 痩せた ネズミ と

太った ネズミ が 二 匹 で 相撲 を 取って いました

よ ー く 見る と 痩せた 方 の ネズミ は

お じいさん の 家 に 住んで いる ネズミ でした そして

太った 方 の ネズミ は 近所 の お 金持ち の お じいさん の 家 に

住んで いる ねずみ でした お じいさん は 木 の 陰 に 隠れて

二 匹 の 様子 を 見て いました

太った ネズミ の 方 が 強い で す 痩せた ネズミ は 負けて ばかりです

何度 も 何度 も 勝負 を します

何度 勝負 を して も 太った ネズミ が 勝ちます 痩せた ネズミ が 負けます

お じいさん は がっかり します 家 に 帰って

おばあ さん に ネズミ たち の 話 を しました 「うち の ネズミ は

負けて ばかりで かわいそう 」と おばあ さん に 話しました

おばあ さん は いい 考え を 思いつきました

「そうだ !力 が つく よう に 餅 を 食べ させて あげよう」

「太った ネズミ に 勝てる よう に 餅 を 食べ させて あげよう」

と 言いました お じいさん も 「それ は 良い 考え だ ね」

「そう しよう !」と 言いました お じいさん と おばあ さん は

その 日 の 夜 餅 を つきました

痩せた ネズミ の ため に 餅 を つきました そして

餅 を 置いて おきました

次の 日 の 朝 餅 は なくなって いました

お じいさん は また 山 へ 行きます 仕事 を し に 山 へ 行きます

すると また ネズミ たち の 声 が 聞こえて きました

お じいさん は また 木 の 陰 から こっそり 様子 を 覗いて いました

今日 は 痩せた ネズミ が 強い です

今日 は 痩せた ネズミ が 勝って います 太った ネズミ が 負けて います

太った ネズミ が 痩せた ネズミ に 聞きました

「どうして 急に 強く なった の?」

「昨日 は

弱かった のに どうして 今日 は そんなに 強い の?」

と 尋ねました

「うち の お じいさん と おばあ さん が 昨日 餅 を ついて 食べ させて くれた んだ」

「餅 の おかげ で 力 が ついた んだ よ」

太った ネズミ は 「いい なぁ 」と 思います

痩せた ネズミ の こと が 羨ま し い です

太った ネズミ が 言います 「いい な」

「うち の お じいさん は お 金持ち だけど 餅 は

くれ ない よ」

「僕 も 餅 が 食べたい な 」痩せた ネズミ は こう 言いました

「うーん ...君 に も

餅 を 食べ させて あげたい だけど

うち の お じいさん と おばあ さん は 貧乏な んだ

お 金 が ない んだ 餅 は 高い から

なかなか 食べられ ない んだ よ

ごめん ね 」と 言いました

ネズミ たち の 話 を お じいさん が 聞いて います

お じいさん は ネズミ たち の 話 を 聞いて 笑って います

家 に 帰って おばあ さん に 話しました

お じいさん と おばあ さん は 太った ネズミ に も

餅 を 食べ させて あげよう と 思いました その 日 の 夜

お じいさん と おばあ さん は ネズミ たち の ため に

また 餅 を つきました

それ から 二 匹 の ため に ふんどし を 作りました

そして 餅 と ふんどし を 棚 に 置いて おきました

次の 日 の 朝 棚 を 開けて みる と

餅 も ふんどし も なくなって いました

代わり に お 金 が 置いて ありました お じいさん と おばあ さん は

びっくり しました 「きっと

太った ネズミ が 持ってきて くれた んだろう」

二 人 は 嬉し そうです

その 日 お じいさん が 山 へ 行く と 二 匹 の ネズミ が 赤い ふんどし を つけて

楽し そうに 相撲 を 取って いました

お じいさん と おばあ さん は 太った ネズミ が くれた

お 金 の おかげ で 貧乏じゃ なくなりました

そして 幸せに 暮らしました

今日 は 「ねずみ の すもう 」と いう 日本 の 昔話 を しました

今日 は これ で おしまい

また ね!


Sumo Mice (Japanese Folktale ) ねずみ の すもう - Beginner Japanese 日本 語 初級 sumo|mice|japanese|folktale||||beginner|japanese|にっぽん|ご|しょきゅう Sumo Mice (Japanese Folktale ) - Beginner Japanese

これ は ネズミ です これ は 相撲 です ||ねずみ||||すもう| This is a mouse This is sumo wrestling

今日 の 動画 で は 「ねずみ の すもう」 きょう||どうが||||| In today's video, "The mouse's sumo"

と いう 日本 の 昔話 を します 昔 々 ある ところ に お じいさん と おばあ さん が ||にっぽん||むかしばなし|||むかし|||||||||| I will tell you a Japanese folk tale called Once upon a time there was an old man and an old woman.

住んで いました お じいさん と おばあ さん は すんで||||||| The grandfather and grandmother who lived

貧乏でした お 金 が ありません びんぼうでした||きむ|| I was poor I had no money

ある 日 お じいさん は 山 へ |ひ||||やま|

仕事 を し に 行きました お じいさん が 山 で 仕事 を して いる と しごと||||いきました||||やま||しごと|||| I went to work when my grandfather was working in the mountains

相撲 を 取る 声 が 聞こえて きます お じいさん は すもう||とる|こえ||きこえて|||| I can hear the voice of a sumo wrestling grandpa

「何 だろう ?」と 気 に なって 声 の する ほう へ 行って みました なん|||き|||こえ|||||おこなって| I wondered, "What is it?" and walked towards the voice.

木 の 陰 から 覗いて みました き||かげ||のぞいて| I peeked from behind the tree

すると 二 匹 の ネズミ が |ふた|ひき||ねずみ| Then two mice

相撲 を 取って いました 痩せた ネズミ と すもう||とって||やせた|ねずみ| With a skinny mouse who was playing sumo

太った ネズミ が 二 匹 で 相撲 を 取って いました ふとった|ねずみ||ふた|ひき||すもう||とって| Two fat mice were playing sumo wrestling.

よ ー く 見る と 痩せた 方 の ネズミ は |-||みる||やせた|かた||ねずみ| If you look closely, the skinny mouse is

お じいさん の 家 に 住んで いる ネズミ でした そして |||いえ||すんで||ねずみ|| It was a mouse that lived in my grandfather's house and

太った 方 の ネズミ は 近所 の お 金持ち の お じいさん の 家 に ふとった|かた||ねずみ||きんじょ|||かねもち|||||いえ| The fat mouse is at the neighbor's rich old man's house.

住んで いる ねずみ でした お じいさん は 木 の 陰 に 隠れて すんで|||||||き||かげ||かくれて It was a living mouse. The old man hid behind a tree.

二 匹 の 様子 を 見て いました ふた|ひき||ようす||みて| I was watching the two animals

太った ネズミ の 方 が 強い で す 痩せた ネズミ は 負けて ばかりです ふとった|ねずみ||かた||つよい|||やせた|ねずみ||まけて| The fat rats are stronger, but the skinny ones are always losing.

何度 も 何度 も 勝負 を します なんど||なんど||しょうぶ|| I will fight over and over again

何度 勝負 を して も 太った ネズミ が 勝ちます 痩せた ネズミ が 負けます なんど|しょうぶ||||ふとった|ねずみ||かちます|やせた|ねずみ||まけます

お じいさん は がっかり します 家 に 帰って |||||いえ||かえって

おばあ さん に ネズミ たち の 話 を しました 「うち の ネズミ は |||ねずみ|||はなし|||||ねずみ| I told my grandmother about the rats.

負けて ばかりで かわいそう 」と おばあ さん に 話しました まけて|||||||はなしました

おばあ さん は いい 考え を 思いつきました ||||かんがえ||おもいつきました

「そうだ !力 が つく よう に 餅 を 食べ させて あげよう」 そう だ|ちから|||||もち||たべ|さ せて| “Yes!

「太った ネズミ に 勝てる よう に 餅 を 食べ させて あげよう」 ふとった|ねずみ||かてる|||もち||たべ|さ せて| "Let's feed him some rice cakes so he can beat the fat mouse."

と 言いました お じいさん も 「それ は 良い 考え だ ね」 |いいました||||||よい|かんがえ|| The old man said, "That's a good idea, isn't it?"

「そう しよう !」と 言いました お じいさん と おばあ さん は |||いいました||||||

その 日 の 夜 餅 を つきました |ひ||よ|もち|| I pounded mochi that night

痩せた ネズミ の ため に 餅 を つきました そして やせた|ねずみ||||もち|||

餅 を 置いて おきました もち||おいて| I left some rice cakes.

次の 日 の 朝 餅 は なくなって いました つぎの|ひ||あさ|もち|||

お じいさん は また 山 へ 行きます 仕事 を し に 山 へ 行きます ||||やま||いきます|しごと||||やま||いきます The old man is going to the mountains again.I'm going to the mountains to work.

すると また ネズミ たち の 声 が 聞こえて きました ||ねずみ|||こえ||きこえて|

お じいさん は また 木 の 陰 から こっそり 様子 を 覗いて いました ||||き||かげ|||ようす||のぞいて|

今日 は 痩せた ネズミ が 強い です きょう||やせた|ねずみ||つよい| The skinny mouse is strong today

今日 は 痩せた ネズミ が 勝って います 太った ネズミ が 負けて います きょう||やせた|ねずみ||かって||ふとった|ねずみ||まけて|

太った ネズミ が 痩せた ネズミ に 聞きました ふとった|ねずみ||やせた|ねずみ||ききました The fat rat asked the skinny rat.

「どうして 急に 強く なった の?」 |きゅうに|つよく|| "Why did you suddenly become stronger?"

「昨日 は きのう| "Yesterday

弱かった のに どうして 今日 は そんなに 強い の?」 よわかった|||きょう|||つよい| Why are you so strong today when you were weak? "

と 尋ねました |たずねました

「うち の お じいさん と おばあ さん が 昨日 餅 を ついて 食べ させて くれた んだ」 ||||||||きのう|もち|||たべ|さ せて|| “My grandfather and grandmother made mochi and let me eat it yesterday.”

「餅 の おかげ で 力 が ついた んだ よ」 もち||||ちから|||| "Thanks to the mochi, I gained strength."

太った ネズミ は 「いい なぁ 」と 思います ふとった|ねずみ|||||おもいます A fat mouse thinks, "It's nice."

痩せた ネズミ の こと が 羨ま し い です やせた|ねずみ||||うらやま||| I envy skinny mice

太った ネズミ が 言います 「いい な」 ふとった|ねずみ||いいます||

「うち の お じいさん は お 金持ち だけど 餅 は ||||||かねもち||もち| "My grandfather is rich, but his rice cakes are

くれ ない よ」 I won't give it to you."

「僕 も 餅 が 食べたい な 」痩せた ネズミ は こう 言いました ぼく||もち||たべたい||やせた|ねずみ|||いいました "I want to eat rice cakes too," said the skinny mouse.

「うーん ...君 に も |きみ|| "Hmm... you too

餅 を 食べ させて あげたい だけど もち||たべ|さ せて|| I want to let you eat rice cakes

うち の お じいさん と おばあ さん は 貧乏な んだ ||||||||びんぼうな|

お 金 が ない んだ 餅 は 高い から |きむ||||もち||たかい| I don't have money because rice cakes are expensive

なかなか 食べられ ない んだ よ |たべられ||| It's hard to eat

ごめん ね 」と 言いました |||いいました I'm sorry,' said

ネズミ たち の 話 を お じいさん が 聞いて います ねずみ|||はなし|||||きいて| Grandpa is listening to the mice.

お じいさん は ネズミ たち の 話 を 聞いて 笑って います |||ねずみ|||はなし||きいて|わらって|

家 に 帰って おばあ さん に 話しました いえ||かえって||||はなしました

お じいさん と おばあ さん は 太った ネズミ に も ||||||ふとった|ねずみ||

餅 を 食べ させて あげよう と 思いました その 日 の 夜 もち||たべ|さ せて|||おもいました||ひ||よ

お じいさん と おばあ さん は ネズミ たち の ため に ||||||ねずみ||||

また 餅 を つきました |もち|| I pounded mochi again

それ から 二 匹 の ため に ふんどし を 作りました ||ふた|ひき||||||つくりました

そして 餅 と ふんどし を 棚 に 置いて おきました |もち||||たな||おいて| And I put the mochi and loincloth on the shelf.

次の 日 の 朝 棚 を 開けて みる と つぎの|ひ||あさ|たな||あけて|| The next morning, I opened the shelves.

餅 も ふんどし も なくなって いました もち|||||

代わり に お 金 が 置いて ありました お じいさん と おばあ さん は かわり|||きむ||おいて||||||| There was money left instead, and the old man and the old woman

びっくり しました 「きっと I was surprised.

太った ネズミ が 持ってきて くれた んだろう」 ふとった|ねずみ||もってきて|| It must have been brought by a fat mouse."

二 人 は 嬉し そうです ふた|じん||うれし|そう です The two seem happy

その 日 お じいさん が 山 へ 行く と 二 匹 の ネズミ が 赤い ふんどし を つけて |ひ||||やま||いく||ふた|ひき||ねずみ||あかい||| On that day, when the old man went to the mountains, two mice were wearing red loincloths.

楽し そうに 相撲 を 取って いました たのし|そう に|すもう||とって| They were having fun wrestling.

お じいさん と おばあ さん は 太った ネズミ が くれた ||||||ふとった|ねずみ||

お 金 の おかげ で 貧乏じゃ なくなりました |きむ||||びんぼうじゃ| Thanks to your money, I'm not poor anymore.

そして 幸せに 暮らしました |しあわせに|くらしました and lived happily

今日 は 「ねずみ の すもう 」と いう 日本 の 昔話 を しました きょう|||||||にっぽん||むかしばなし||

今日 は これ で おしまい きょう||||

また ね!