Ryoma Sakamoto 坂本 龍 馬 - Beginner Japanese 日本 語 初級
ryoma|sakamoto|さかもと|りゅう|うま|beginner|japanese|にっぽん|ご|しょきゅう
Ryoma Sakamoto - Beginner Japanese
この 人 を 知っています か 彼 の 名前 は
|じん||しっています||かれ||なまえ|
Do you know this person, his name is
坂本 龍 馬 と いいます
さかもと|りゅう|うま||
今 です 昔 です
いま||むかし|
now is a long time ago
坂本 龍 馬 は 昔 の 人 です
さかもと|りゅう|うま||むかし||じん|
Ryoma Sakamoto is an old man
江戸 時代 の 人 です
えど|じだい||じん|
I am from the Edo period.
日本 の 歴史上 の 人物 昔 の 人物 です
にっぽん||れきし じょう||じんぶつ|むかし||じんぶつ|
A historical figure in Japan , a person from the past
今日 は 坂本 竜 馬 に ついて お 話し します
きょう||さかもと|りゅう|うま||||はなし|
Today I would like to talk about Ryoma Sakamoto.
坂本 龍 馬 は 1836年 に 生まれました 江戸 時代 です
さかもと|りゅう|うま||とし||うまれました|えど|じだい|
土佐 で 生まれました
とさ||うまれました
ここ が 土佐 です 土佐 で 生まれました
||とさ||とさ||うまれました
This is Tosa Born in Tosa
これ が 龍 馬 です
||りゅう|うま|
This is Ryoma
龍 馬 に は お 兄さん が ひとり お 姉さん が 3人 いました
りゅう|うま||||にいさん||||ねえさん||じん|
Ryoma had one older brother and three older sisters.
123455人 兄弟 の 一番下
じん|きょうだい||ひと ばん か
youngest of 123455 siblings
末っ子 でした
すえっこ|
was the youngest
これ は 刀 です 剣 です
||かたな||けん|
This is a sword It's a sword
剣 で 戦います 剣 術 と いいます
けん||たたかいます|けん|じゅつ||
Fighting with a sword is called kenjutsu
剣 術 と いいます 龍 馬 は
けん|じゅつ|||りゅう|うま|
Ryoma, who is called swordsmanship,
14歳 の 時 に 剣 術 を 始めました 龍 馬 は 剣 術 が とても 強かった そうです
さい||じ||けん|じゅつ||はじめました|りゅう|うま||けん|じゅつ|||つよかった|そう です
He started swordsmanship when he was 14. It is said that Ryoma was very good at swordsmanship.
もっと 強く なりたい です もっと 強く なる ため に
|つよく||||つよく|||
I want to become stronger in order to become stronger
19歳 の 時 に 江戸 に 行きます
さい||じ||えど||いきます
I will go to Edo when I am 19 years old.
江戸 は ここ に ありました
えど||||
Edo was here
今 の 東京 です 坂本 龍 馬 は
いま||とうきょう||さかもと|りゅう|うま|
It's Tokyo now, and Ryoma Sakamoto is
江戸 に 行って 江戸 で
えど||おこなって|えど|
go to edo in edo
剣 術 の 練習 を して いました
けん|じゅつ||れんしゅう|||
I was practicing swordsmanship
龍 馬 が 江戸 に いる 時 ある 日
りゅう|うま||えど|||じ||ひ
One day when Ryoma was in Edo
黒い 船 が 来ました 大きな 黒い 船 が
くろい|せん||きました|おおきな|くろい|せん|
A black ship has come A big black ship has come
日本 に 来ました とても 大きな 船 です
にっぽん||きました||おおきな|せん|
I came to Japan It's a very big ship
大きな 大砲 も あります この 船 は
おおきな|たいほう||||せん|
There is also a big cannon on this ship
アメリカ から 来ました
あめりか||きました
I came from America
日本 の 人 たち は びっくり しました
にっぽん||じん||||
Japanese people were surprised
大きな 黒い アメリカ の 船 を 見て びっくり しました
おおきな|くろい|あめりか||せん||みて||
I was surprised to see a big black American ship.
その 頃 日本 は
|ころ|にっぽん|
At that time Japan
弱い 国 でした
よわい|くに|
was a weak country
アメリカ や イギリス は
あめりか||いぎりす|
強い 国 でした
つよい|くに|
日本 は アメリカ や イギリス の よう に
にっぽん||あめりか||いぎりす|||
Japan is like America and England
強く ありません でした
つよく||
was not strong
日本 は 大きな 船 や 武器 を
にっぽん||おおきな|せん||ぶき|
Japan has big ships and weapons
持って いません
もって|いま せ ん
Do not have
日本 に は 大きな 船 や 武器 は まだ ありません でした
にっぽん|||おおきな|せん||ぶき||||
Japan didn't have big ships or weapons yet.
な ので みんな 驚きました 龍 馬 も 驚きました
|||おどろきました|りゅう|うま||おどろきました
So everyone was surprised, even Ryoma was surprised.
そして 龍 馬 は 思いました
|りゅう|うま||おもいました
And Ryoma thought
今 の 日本 は ダメだ
いま||にっぽん||だめだ
Japan is useless now
このまま じゃ ダメだ
||だめだ
It's no good just like this
今 の 日本 は 弱 すぎる
いま||にっぽん||じゃく|
Japan is too weak now
もっと 強く なら なければ もっと 強く なら ない と
|つよく||||つよく|||
I have to become stronger I have to become stronger
アメリカ や ヨーロッパ から 攻撃 されて しまう
あめりか||よーろっぱ||こうげき||
Attacked by America and Europe
と 思いました
|おもいました
I thought
日本 を もっと 強い 国 に しよう
にっぽん|||つよい|くに||
Let's make Japan a stronger country
新しい 日本 を 作ろう と 思いました
あたらしい|にっぽん||つくろう||おもいました
I wanted to create a new Japan
そして 龍 馬 は 江戸 から 土佐 に 帰ります
|りゅう|うま||えど||とさ||かえります
And Ryoma returns to Tosa from Edo.
そこ で 2人 の 人 に
||じん||じん|
to two people there
出会います ジョン 万次郎 と 勝海舟 と いう 人 に
であいます|じょん|よろず じろう||かつみ ふね|||じん|
Meet John Manjiro and Kaishu Katsu
出会います
であいます
彼ら は 前 に
かれら||ぜん|
they before
アメリカ に 行った こと が あります アメリカ に
あめりか||おこなった||||あめりか|
I have been to America
住んで いました な ので
すんで|||
I used to live there.
アメリカ や ヨーロッパ の こと を よく 知っています
あめりか||よーろっぱ|||||しっています
I know a lot about America and Europe
アメリカ や ヨーロッパ の こと に 詳しい です 龍 馬 は 2人 から
あめりか||よーろっぱ||||くわしい||りゅう|うま||じん|
Ryoma is very knowledgeable about America and Europe.
外国 の こと に ついて 教えて もらいます
がいこく|||||おしえて|
I will ask you to teach me about foreign countries
2人 から 教えて もらって 外国 の こと に ついて 勉強 します
じん||おしえて||がいこく|||||べんきょう|
I will learn about foreign countries from the two of you.
その頃 の 日本 は 江戸 時代 でした 江戸 幕府 が ありました
そのころ||にっぽん||えど|じだい||えど|ばくふ||
At that time, Japan was in the Edo period, and there was the Edo Shogunate.
龍 馬 は 江戸 幕府 を
りゅう|うま||えど|ばくふ|
Ryoma ruled the Edo Shogunate
壊して 江戸 幕府 を なくして 新しい 日本 を 作りたい と 考えて いました
こわして|えど|ばくふ|||あたらしい|にっぽん||つくりたい||かんがえて|
I wanted to destroy the Edo Shogunate and create a new Japan.
その ため に は
for that purpose
みんな が
everyone is
協力 しなければ いけません
きょうりょく||
must cooperate
ここ に
Here
薩摩 と いう 国 が ありました ここ に 長 州 と いう 国 が ありました
さつま|||くに|||||ちょう|しゅう|||くに||
There was a country called Satsuma, and here there was a country called Choshu.
薩摩 と 長 州 は とても 強かった です
さつま||ちょう|しゅう|||つよかった|
Satsuma and Choshu were very strong.
でも 薩摩 と 長 州 は とても 仲が悪かった です 龍馬 は
|さつま||ちょう|しゅう|||なか が わるかった||りゅう うま|
But Satsuma and Choshu were on very bad terms with Ryoma.
薩摩 と 長 州 が 仲良く なる 手伝い を しました 龍 馬 の おかげ で
さつま||ちょう|しゅう||なかよく||てつだい|||りゅう|うま|||
Thanks to Ryoma for helping Satsuma and Choshu get along
薩摩 と 長 州 は 仲良く なりました そして みんな で 協力 して
さつま||ちょう|しゅう||なかよく|||||きょうりょく|
Satsuma and Choshu became good friends and everyone cooperated.
みんな で 力 を 合わせて 江戸 幕府 を
||ちから||あわせて|えど|ばくふ|
Let's work together to build the Edo Shogunate
壊しました
こわしました
broke
なくしました
I lost it
そして 新しい 日本 を 作りました
|あたらしい|にっぽん||つくりました
and created a new Japan
でも 幕府 の 人 たち は
|ばくふ||じん||
But the Shogunate people
龍 馬 の こと を 怒って います
りゅう|うま||||いかって|
I'm angry about Ryoma
1867年 龍 馬 は
とし|りゅう|うま|
1867 Ryoma
京都 に いました
みやこ||
京都 で 刀 で
みやこ||かたな|
with a sword in Kyoto
殺されて しまいました
ころされて|
I have been killed
龍 馬 は 死んで しまいました
りゅう|うま||しんで|
Ryoma has died
誰 が 龍 馬 を 殺した の か は 分かって いません
だれ||りゅう|うま||ころした||||わかって|いま せ ん
It is not known who killed Ryoma.
分かりません 龍 馬 は 今 も 日本 で とても 人気 が あります
わかりません|りゅう|うま||いま||にっぽん|||にんき||
I don't understand Ryoma is still very popular in Japan
これ は テレビ です これ は 映画 館 です
||てれび||||えいが|かん|
This is the TV This is the cinema
これ は 本 です これ は 漫画 です
||ほん||||まんが|
This is a book This is a comic
日本 に は 坂本 龍 馬 の ドラマ や 映画 や 本 や 漫画 が たくさん あります
にっぽん|||さかもと|りゅう|うま||どらま||えいが||ほん||まんが|||
Japan has a lot of Ryoma Sakamoto's dramas, movies, books and comics.
とても 人気 です これ は 銅像 です
|にんき||||どうぞう|
日本 中 いろいろな 場所 に 坂本 龍 馬 の 銅像 が あります
にっぽん|なか||ばしょ||さかもと|りゅう|うま||どうぞう||
There are bronze statues of Ryoma Sakamoto in various places in Japan.
今日 は 日本 の
きょう||にっぽん|
歴史 上 の 人物 坂本 竜 馬 に ついて お 話し しました
れきし|うえ||じんぶつ|さかもと|りゅう|うま||||はなし|
I talked about the historical figure Ryoma Sakamoto.
今日 は これ で おしまい
きょう||||
また ね!