×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

こころ, 「先生と私」 第1a

「先生と私」 第1a

私 は その 人 を 常に 先生 と 呼んで いた 。 だから ここ でも ただ 先生 と 書く だけ で 本名 は 打ち明け ない 。 これ は 世間 を 憚る 遠慮 と いう より も 、 その方 が 私 に とって 自然だ から である 。 私 は その 人 の 記憶 を 呼び起す ごと に 、 すぐ 「 先生 」 と いい たく なる 。 筆 を 執って も 心持 は 同じ 事 である 。 よそよそしい 頭文字 など は とても 使う 気 に なら ない 。

私 が 先生 と 知り合い に なった の は 鎌倉 である 。 その 時 私 は まだ 若々しい 書生 であった 。 暑中 休暇 を 利用 して 海水浴 に 行った 友達 から ぜひ 来い と いう 端書 を 受け取った ので 、 私 は 多少 の 金 を 工面 して 、 出掛ける 事 に した 。 私 は 金 の 工面 に 二 、 三 日 を 費やした 。 ところが 私 が 鎌倉 に 着いて 三 日 と 経たない うち に 、 私 を 呼び寄せた 友達 は 、 急に 国元 から 帰れ と いう 電報 を 受け取った 。 電報 に は 母 が 病気 だ から と 断って あった けれども 友達 は それ を 信じ なかった 。 友達 は かねて から 国元 に いる 親 たち に 勧まない 結婚 を 強いられて いた 。 彼 は 現代 の 習慣 から いう と 結婚 する に は あまり 年 が 若 過ぎた 。 それ に 肝心の 当人 が 気 に 入ら なかった 。 それ で 夏 休み に 当然 帰る べき ところ を 、 わざと 避けて 東京 の 近く で 遊んで いた のである 。 彼 は 電報 を 私 に 見せて どう しよう と 相談 を した 。 私 に は どうして いい か 分 ら なかった 。 けれども 実際 彼 の 母 が 病気 である と すれば 彼 は 固より 帰る べき はずであった 。 それ で 彼 は とうとう 帰る 事 に なった 。 せっかく 来た 私 は 一 人 取り残さ れた 。

「先生と私」 第1a せんせい と わたくし|だい| Der Lehrer und ich", 1a. "Teacher and I" 1st a "El maestro y yo" Parte 1a "Professeur et moi" 1er a L'insegnante e io". 1° a. "선생님과 나」 1a De leraar en ik', 1a. "Nauczyciel i ja", 1a. "Professor e eu" Parte 1a 'Учитель и я', 1a. "Läraren och jag". 1 a. 'Öğretmen ve Ben', 1a. 《老师与我》第一期 《我和老师》第一部分a 《我和老師》第一部分a

私 は その 人 を 常に 先生 と 呼んで いた 。 わたくし|||じん||とわに|せんせい||よんで| Ich habe ihn immer 'Lehrer' genannt. I always called him a teacher. Siempre le llamé "maestro". J'ai toujours appelé cette personne un enseignant. Eu sempre o chamei de Sensei. Jag kallade honom alltid "läraren". 我一直叫他老师。 我一直叫他老師。 だから ここ でも ただ 先生 と 書く だけ で 本名 は 打ち明け ない 。 ||||せんせい||かく|||ほんみょう||うちあけ| Deshalb schreibe ich auch hier nur 'Lehrer' und sage ihnen nicht meinen richtigen Namen. So even here I just write with my teacher and I can't confide my real name. Por eso incluso aquí sólo escribo "profesor" y no les digo mi verdadero nombre. Donc même ici, je ne peux pas avouer mon vrai nom juste en écrivant avec le professeur. 그러니까 여기에서도 단지 선생님과 쓰는 것만으로 본명은 털어놓지 않는다. É por isso que mesmo aqui eu apenas escrevo Sensei e não revelo meu nome verdadeiro. Поэтому даже здесь я пишу просто "учитель" и не называю своего настоящего имени. Det är därför jag även här bara skriver "lärare" och inte berättar mitt riktiga namn. 这就是为什么即使在这里我也只写老师而不透露我的真实姓名。 これ は 世間 を 憚る 遠慮 と いう より も 、 その方 が 私 に とって 自然だ から である 。 ||せけん||はばかる|えんりょ|||||そのほう||わたくし|||しぜんだ|| Ich tue dies nicht aus Zurückhaltung, sondern weil es für mich ganz natürlich ist. This is because it is more natural for me than to be open to the world. Más que por reserva, lo hago porque me resulta más natural. Ce n'est pas tant une réticence vis-à-vis du monde que cela m'est plus naturel. Più che per un senso di riserbo, lo faccio perché mi viene più naturale. 이것은 세상을 싫어하는 삼가라고 하는 것보다, 그 쪽이 나에게 있어서 자연이기 때문이다. Isto é mais porque é mais natural para mim fazê-lo do que por um sentimento de reserva. Это происходит скорее потому, что для меня это более естественно, чем из чувства резерва. Detta beror mer på att det är mer naturligt för mig att göra så än på en känsla av reservation. 这不是因为我害怕这个世界,而是因为它对我来说更自然。 私 は その 人 の 記憶 を 呼び起す ごと に 、 すぐ 「 先生 」 と いい たく なる 。 わたくし|||じん||きおく||よびおこす||||せんせい|||| Jedes Mal, wenn ich mich an diese Person erinnere, sage ich sofort "Sir". Das würde ich gerne sagen. Every time I evoke that person 's memory, I immediately want to say "teacher". Cada vez que recuerdo a una persona, inmediatamente quiero llamarla "maestro". Chaque fois que je me souviens de la mémoire de cette personne, j'ai immédiatement envie de l'appeler un "professeur". Ogni volta che mi viene in mente il ricordo di una persona, mi viene subito voglia di chiamarla "maestra". Sempre que me lembro de uma pessoa, apetece-me imediatamente chamar-lhe "professor". 每次想起那个人的记忆,我都会立刻想叫他一声“老师”。 筆 を 執って も 心持 は 同じ 事 である 。 ふで||とって||こころ じ||おなじ|こと| So geht es mir auch, wenn ich schreibe. Keeping the mind is the same even with a brush. Yo siento lo mismo cuando escribo. Même si j'écris un pinceau, mes sentiments sont les mêmes. Mi sento allo stesso modo quando scrivo. 붓을 집어도 마음은 같은 일이다. Sinto-me da mesma maneira quando escrevo. Я чувствую то же самое, когда пишу. Jag känner likadant när jag skriver. 即使我写作,我的感受也是一样的。 よそよそしい 頭文字 など は とても 使う 気 に なら ない 。 |かしらもじ||||つかう|き||| Ich habe keine Lust, unangenehme Akronyme zu verwenden. I don't really care about unfamiliar initials. No me gusta usar siglas alienígenas. Je n'ai pas envie d'utiliser des acronymes distants. Non mi piace molto usare acronimi alieni. 어리석은 이모티콘 등은 매우 사용 걱정 되지 않는다 . Não gosto muito de usar acrónimos alienígenas. Jag gillar egentligen inte att använda främmande akronymer. 我真的不想使用很酷的首字母缩略词。

私 が 先生 と 知り合い に なった の は 鎌倉 である 。 わたくし||せんせい||しりあい|||||かまくら| Ich habe ihn zum ersten Mal in Kamakura kennengelernt. I first became acquainted with him in Kamakura. Lo conocí en Kamakura. C'est à Kamakura que j'ai fait la connaissance du professeur. L'ho conosciuto per la prima volta a Kamakura. 내가 선생님과 알게 된 것은 가마쿠라이다. Conheci-o pela primeira vez em Kamakura. 我是在镰仓认识了老师的。 その 時 私 は まだ 若々しい 書生 であった 。 |じ|わたくし|||わかわかしい|しょせい| Damals war ich noch ein junger Literat. At that time I was still a youthful student. En aquella época yo aún era un joven de letras. A cette époque, j'étais encore un jeune étudiant. Nessa altura, eu era ainda um jovem escritor. 那时,我还是一个青春洋溢的学生。 暑中 休暇 を 利用 して 海水浴 に 行った 友達 から ぜひ 来い と いう 端書 を 受け取った ので 、 私 は 多少 の 金 を 工面 して 、 出掛ける 事 に した 。 しょちゅう|きゅうか||りよう||かいすい よく||おこなった|ともだち|||こい|||はし しょ||うけとった||わたくし||たしょう||きむ||くめん||でかける|こと|| Ich erhielt einen Brief von einem Freund, der in einem heißen Sommerurlaub an den Strand gefahren war, und lud mich ein, mitzukommen, woraufhin ich beschloss, dorthin zu fahren, nachdem ich etwas Geld aufgetrieben hatte. I received a letter from a friend of mine who took a bath during the summer vacation to go swimming in the beach, so I decided to spend some money and go out. Recibí una carta de un amigo que había ido a la playa de vacaciones de verano, invitándome a ir, así que decidí ir, después de haber conseguido reunir algo de dinero. J'ai reçu une lettre d'un ami qui est allé à la plage pour des vacances chaudes, alors j'ai décidé de sortir avec de l'argent. Ho ricevuto una lettera da un amico che era andato al mare per le vacanze estive, che mi invitava a venire, così ho deciso di andare, essendo riuscito a raccogliere un po' di soldi. 더위 휴가 를 이용해 해수욕 에 갔던 친구 로부터 꼭 온다고 하는 단서 를 받았기 때문에 , 나는 다소의 금 을 공면해 , 나가는 일 으로 했다 . Recebi uma carta de um amigo que tinha ido à praia para umas férias de Verão, convidando-me a vir, por isso decidi ir, tendo conseguido angariar algum dinheiro. Я получил письмо от друга, который отправился на пляж в жаркие каникулы, поэтому я решил пойти куда-нибудь с деньгами. Jag fick ett brev från en vän som hade åkt till stranden under en varm sommarsemester och som bjöd in mig att följa med, så jag bestämde mig för att åka, efter att ha lyckats samla in lite pengar. 收到一个暑假去海边的朋友的短信,约我一起去,于是我凑了点钱就出发了。 私 は 金 の 工面 に 二 、 三 日 を 費やした 。 わたくし||きむ||くめん||ふた|みっ|ひ||ついやした Ich habe ein paar Tage lang versucht, das Geld aufzutreiben. I spent a couple of days working on the money. Pasé un par de días intentando encontrar el dinero. J'ai passé quelques jours à travailler sur l'or. Ho passato un paio di giorni a cercare i soldi. Passei alguns dias a tentar encontrar o dinheiro. 我花了几天时间试图找到这笔钱。 ところが 私 が 鎌倉 に 着いて 三 日 と 経たない うち に 、 私 を 呼び寄せた 友達 は 、 急に 国元 から 帰れ と いう 電報 を 受け取った 。 |わたくし||かまくら||ついて|みっ|ひ||たた ない|||わたくし||よびよせた|ともだち||きゅうに|くにもと||かえれ|||でんぽう||うけとった Doch nur drei Tage nach meiner Ankunft in Kamakura erhielt mein Freund, der mich gerufen hatte, plötzlich ein Telegramm von Kunimoto, in dem er aufgefordert wurde, nach Hause zurückzukehren. However, within three days of arriving at Kamakura, my friend who called me suddenly received a telegram telling me to return home. Sin embargo, a los tres días de mi llegada a Kamakura, el amigo que me había citado recibió de repente un telegrama de Kunimoto diciéndole que regresara a casa. Cependant, dans les trois jours suivant mon arrivée à Kamakura, l'ami qui m'avait appelé reçut soudain un télégramme de Kokumoto me disant de revenir. Tuttavia, dopo tre giorni dal mio arrivo a Kamakura, l'amico che mi aveva convocato ricevette improvvisamente un telegramma da Kunimoto che gli intimava di tornare a casa. No entanto, três dias depois da minha chegada a Kamakura, o meu amigo que me tinha convocado recebeu subitamente um telegrama de Kunimoto dizendo-lhe para regressar a casa. Men inom tre dagar efter min ankomst till Kamakura fick min vän som hade kallat på mig plötsligt ett telegram från Kunimoto som bad honom att återvända hem. 然而,我刚到镰仓三天,给我打电话的朋友突然接到国本的电报,要我回去。 電報 に は 母 が 病気 だ から と 断って あった けれども 友達 は それ を 信じ なかった 。 でんぽう|||はは||びょうき||||たって|||ともだち||||しんじ| In dem Telegramm stand, dass meine Mutter krank sei, aber mein Freund glaubte es nicht. The telegram denied that his mother was ill, but his friends did not believe it. El telegrama decía que mi madre estaba enferma, pero mi amigo no se lo creyó. Le télégramme disait que ma mère était malade, mais mon ami n'y croyait pas. Il telegramma diceva che mia madre era malata, ma il mio amico non ci credeva. O telegrama dizia que a minha mãe estava doente, mas a minha amiga não acreditava nisso. 电报上说母亲病了,朋友不信。 友達 は かねて から 国元 に いる 親 たち に 勧まない 結婚 を 強いられて いた 。 ともだち||||くにもと|||おや|||すすむ ま ない|けっこん||しい られて| Freunde werden seit langem zu Ehen gezwungen, die von ihren Eltern im Herkunftsland nicht empfohlen wurden. My friend had been forced into an ill-advised marriage by her parents in her home country for some time. Hace tiempo que los amigos se ven obligados a contraer matrimonios no recomendados por sus padres en su país de origen. Mes amis ont longtemps été contraints à des mariages non sollicités par leurs parents à Kunimoto. Gli amici sono stati a lungo costretti a matrimoni non consigliati dai genitori nel loro Paese d'origine. Há muito que os amigos são forçados a casamentos que não foram recomendados pelos pais no seu país de origem. Vänner har länge tvingats in i äktenskap som inte rekommenderats av deras föräldrar i ursprungslandet. 很长一段时间,我的朋友被迫结婚,他在乡下的父母都不推荐。 彼 は 現代 の 習慣 から いう と 結婚 する に は あまり 年 が 若 過ぎた 。 かれ||げんだい||しゅうかん||||けっこん|||||とし||わか|すぎた Er war zu jung, um nach den heutigen Gepflogenheiten zu heiraten. He was too young to get married by modern customs. Era demasiado joven para casarse según las costumbres modernas. Il était trop jeune pour se marier, selon les coutumes modernes. Era troppo giovane per sposarsi secondo le usanze moderne. Era demasiado jovem para casar segundo os costumes modernos. Han var för ung för att gifta sig enligt modern sed. 他太年轻了,不能按照现代习俗结婚。 それ に 肝心の 当人 が 気 に 入ら なかった 。 ||かんじんの|とうにん||き||はいら| Und das hat ihnen nicht gefallen. And the important person didn't like it. Y no les gustó. E eles não gostaram. 而那个人不喜欢它。 それ で 夏 休み に 当然 帰る べき ところ を 、 わざと 避けて 東京 の 近く で 遊んで いた のである 。 ||なつ|やすみ||とうぜん|かえる|||||さけて|とうきょう||ちかく||あそんで|| Als er in den Sommerferien nach Hause fahren sollte, vermied er dies absichtlich und verbrachte seine Zeit in der Nähe von Tokio. So, he was playing around near Tokyo, deliberately avoiding where he had to return during summer vacation. Por eso, cuando debería haber vuelto a casa para las vacaciones de verano, lo evitó deliberadamente y pasó el tiempo cerca de Tokio. Così, quando avrebbe dovuto tornare a casa per le vacanze estive, ha deliberatamente evitato di farlo e ha trascorso il suo tempo vicino a Tokyo. Assim, quando deveria ter ido a casa para as férias de Verão, evitou-o deliberadamente e passou o seu tempo perto de Tóquio. Så när han skulle ha åkt hem på sommarlovet undvek han det medvetet och tillbringade sin tid i närheten av Tokyo. 所以我特意避开了暑假应该回的地方,在东京附近闲逛。 彼 は 電報 を 私 に 見せて どう しよう と 相談 を した 。 かれ||でんぽう||わたくし||みせて||||そうだん|| He showed me the telegram and talked about what to do. Il m'a montré le télégramme et m'a demandé quoi faire. Mi mostrò il telegramma e mi chiese cosa avrebbe dovuto fare. Ele mostrou-me o telegrama e perguntou-me o que devia fazer. 他把电报给我看,问我怎么办。 私 に は どうして いい か 分 ら なかった 。 わたくし||||||ぶん|| I didn't know what to do. Je ne savais pas quoi faire. Non sapevo cosa fare. Não sabia o que fazer. 我不知道该怎么办。 けれども 実際 彼 の 母 が 病気 である と すれば 彼 は 固より 帰る べき はずであった 。 |じっさい|かれ||はは||びょうき||||かれ||かた より|かえる|| But in fact, if his mother was ill, he should have been firmly back. Pero si de hecho su madre estaba enferma, sin duda debería haberse ido. Mais en fait, si sa mère était malade, il aurait dû revenir. Ma se effettivamente la madre era malata, avrebbe dovuto sicuramente andarsene. Mas se, de facto, a sua mãe estava doente, ele devia ter partido. Men om hans mor faktiskt var sjuk borde han verkligen ha åkt. 但如果他妈妈真的病了,他早该回家了。 それ で 彼 は とうとう 帰る 事 に なった 。 ||かれ|||かえる|こと|| So he finally returned. Il est donc finalement rentré chez lui. Così alla fine dovette andarsene. Por fim, teve de se ir embora. 所以他终于回家了。 せっかく 来た 私 は 一 人 取り残さ れた 。 |きた|わたくし||ひと|じん|とりのこさ| I was left alone and left behind. He venido hasta aquí y me han dejado solo. J'ai fait tout le chemin et je suis resté seul. Ho fatto tutta questa strada e sono stato lasciato solo. Fiz todo este caminho e fui deixado sozinho. Jag kom hela vägen hit och lämnades ensam. 我一路来了,一个人呆着。