×

We use cookies to help make LingQ better. By visiting the site, you agree to our cookie policy.


image

NHK Easy 2018 春夏, 82歳のプログラマー 若宮正子さんが国連でスピーチをする

82歳 の プログラマー 若宮 正子 さん が 国連 で スピーチ を する

神奈川 県 に 住んで いる 若宮 正子 さん は 2 日 、 国連 の 会議 で 英語 で スピーチ を し ました 。

82 歳 の 若宮 さん は 、 コンピューター の プログラム を 作る 「 プログラマー 」 です 。 80 歳 を 過ぎて から コンピューター の 技術 の 勉強 を 始めて 、 スマートフォン の ゲーム の アプリ など を 作り ました 。

スピーチ で 若宮 さん は 、 お 年寄り の ため に 作った ゲーム の アプリ など を 紹介 し ました 。 そして 、 コンピューター など の デジタル 技術 は 、 お 年寄り が 社会 に 参加 したり 、 国 や 年齢 が 違う 人 と 友達 に なったり する のに 役 に 立つ と 話し ました 。

スピーチ を 聞いた 人 は 「 お 年寄り に も 生活 を よく する 力 が ある こと が わかり ました 」 と か 「 女性 が 頑張って 技術 を 勉強 して 使って いる こと に 感動 し ました 」 など と 褒めて い ました 。


82歳 の プログラマー 若宮 正子 さん が 国連 で スピーチ を する さい|||わかみや|しようこ|||こくれん||すぴーち|| 82-year-old programmer Masako Wakamiya gives a speech at the United Nations 82岁程序员若宫雅子在联合国演讲

神奈川 県 に 住んで いる 若宮 正子 さん は 2 日 、 国連 の 会議 で 英語 で スピーチ を し ました 。 かながわ|けん||すんで||わかみや|しようこ|||ひ|こくれん||かいぎ||えいご||すぴーち||| Masako Wakamiya living in Kanagawa prefecture gave a speech in English at the United Nations meeting on the 2nd. Pani Masaki Wakamiya, która mieszka w prefekturze Kanagawa, wygłosiła przemówienie w języku angielskim na konferencji ONZ w dniu 2. Masako Wakamiya, que vive na província de Kanagawa, fez um discurso em inglês em uma reunião das Nações Unidas no dia 2.

82 歳 の 若宮 さん は 、 コンピューター の プログラム を 作る 「 プログラマー 」 です 。 さい||わかみや|||こんぴゅーたー||ぷろぐらむ||つくる|| Wakamiya, 82, is a programmer who makes computer programs. 82-letni Wakamiya jest „programistą”, który tworzy programy komputerowe. Wakamiya, 82 anos, é um "programador" que cria programas de computador. 80 歳 を 過ぎて から コンピューター の 技術 の 勉強 を 始めて 、 スマートフォン の ゲーム の アプリ など を 作り ました 。 さい||すぎて||こんぴゅーたー||ぎじゅつ||べんきょう||はじめて|||げーむ|||||つくり| Since I was 80 years old I began studying computer technology and I made smartphone game applications and so on. Po ukończeniu 80 lat zacząłem studiować technologię komputerową i tworzyć aplikacje na smartfony i nie tylko. Comecei a estudar tecnologia de computadores depois dos 80 anos e criei um aplicativo de jogo para smartphone.

スピーチ で 若宮 さん は 、 お 年寄り の ため に 作った ゲーム の アプリ など を 紹介 し ました 。 すぴーち||わかみや||||としより||||つくった|げーむ|||||しょうかい|| In a speech, Mr. Wakamiya introduced an application of the game made for the elderly. W przemówieniu pan Wakamiya przedstawił aplikację do gier itp. Stworzoną dla osób starszych. Em seu discurso, Wakamiya introduziu um aplicativo de jogo que ele fez para os idosos. そして 、 コンピューター など の デジタル 技術 は 、 お 年寄り が 社会 に 参加 したり 、 国 や 年齢 が 違う 人 と 友達 に なったり する のに 役 に 立つ と 話し ました 。 |こんぴゅーたー|||でじたる|ぎじゅつ|||としより||しゃかい||さんか||くに||ねんれい||ちがう|じん||ともだち|||||やく||たつ||はなし| And digital technology such as computers said that the elderly will help participate in society and become friends with people of different countries and age. Powiedział, że technologia cyfrowa, taka jak komputery, pomoże osobom starszym dołączyć do społeczeństwa i zaprzyjaźnić się z ludźmi z różnych krajów i w różnym wieku. Ele disse que a tecnologia digital, como os computadores, pode ajudar os idosos a ingressar na sociedade e fazer amizade com pessoas de diferentes países e idades.

スピーチ を 聞いた 人 は 「 お 年寄り に も 生活 を よく する 力 が ある こと が わかり ました 」 と か 「 女性 が 頑張って 技術 を 勉強 して 使って いる こと に 感動 し ました 」 など と 褒めて い ました 。 すぴーち||きいた|じん|||としより|||せいかつ||||ちから|||||||||じょせい||がんばって|ぎじゅつ||べんきょう||つかって||||かんどう|||||ほめて|| People who listened to the speech praised, for example, "It turned out that the elderly also had the power to improve their lives" or "I was impressed by the women's hard work and studying skills" There was. Ci, którzy usłyszeli przemówienie, zrezygnowali z powiedzenia, że „zrozumiałem, że starsi mają siłę, by lepiej żyć” lub „byłem pod wrażeniem faktu, że kobiety ciężko się starają, studiują i używają technologii”. To było Aqueles que ouviram o discurso elogiaram: "Eu sabia que os idosos também tinham o poder de melhorar suas vidas". Estava lá.