興味のあるお話で面白かったです

興味のあるお話で何度も繰り返しお聞きしました。
ところが、お聞きのところ、いくつかお聞きしたいと思うことがありまして。。

一。 ここの(湯船)栓って水道の蛇口ではなく、浴槽のふたですよね?
何かチョットお風呂のお話、ブザーが出るっていうこととか溜まらないと知らせてくれる機能とか、その辺などがよく分からなかったけど、たぶんお風呂のシステムとかの違いだろうと自分勝手に思っちゃいました。とにかく、要するに湯船の栓のずれでお湯が抜けちゃって張り返したっていうことですよね、裸で^^

二。 体育座りって?
三。 ニューイヤー駅伝って?
四。 かくし芸大会って?

質問が多いようですが、よろしくお願いします。

immissyuさん、こんにちは。

二、体育座り
日本語のWikipediaに書いてある説明では、

体育座り(たいいくずわり)または、体操座り(たいそうすわり)とは、小学校において、児童が集団行動を取るときの姿勢。地面に尻を付かせ、膝を立てた足を両腕で抱える。立たせていては、貧血を起こす児童がいることから考案されたと思われる。体育のみならず、全校朝会、児童集会、野外活動でも用いられ、学校生活では床面や地面など平面に座る。

動画もありました。これが体育座りです。

他の質問は他の人の回答をお待ちください。

こんにちは!

「湯船の栓」は一般的には湯船の底についています。湯船に溜まった水を排出する穴にある栓のことです。
Emmaの家のお風呂には、湯船の栓が開いていて、お湯がたまらない場合、「お湯が溜まっていません」とお知らせしてくれる機能があります。
でも、Emikoさんのお風呂にはその機能がついていないようです。
immissyuの言うとおり、Emikoさんはお風呂のお湯がたまっていなかったので、裸で湯船の中に座って、お湯を張りなおしたということです。

ニューイヤー駅伝は、1月1日に毎年開催される社会人チームの駅伝大会のことです。駅伝は何人かでチームを組んで、1つのコースを走るマラソンのことです。1月2日~1月3日に行われる大学生による駅伝大会を「箱根駅伝」と言います。東京から箱根(地名)まで走って、帰ってくるコースです。

かくし芸大会は、日本のお正月に放送する番組で、芸能人の人がいろんな芸に挑戦して、それに点数をつける番組です。47年間続いていましたが、2010年を持って終了しました(つまらないから!)。

nobuoさん、Emmaさん、
ご説明本当にありがとうございます。
LingQの皆さんのおかげで日本語がだんだん面白くなりそうです。